愛に関する短いフィルムに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『愛に関する短いフィルム』に投稿された感想・評価

apple
4.0

愛は身勝手で、破滅的で、純粋であればあるほど美しく、官能的だと思う。
でも純粋な愛は壊れやすい。

彼がデートとしてアイスクリームを食べにいく事を提案したり、バスに追いつく事というデートするための彼…

>>続きを読む

二人が持つ空間の距離とか、ラストの女性が苦しみを自覚するところとか、恋の病という久々に聞くワードとか、面白かった。廊下とかベッドの赤と、夜の青が点が許し給うすべてを想起させる。苦しいと悪ぶりたくなっ…

>>続きを読む
Nao
3.5
年上女性の部屋を望遠鏡で覗く青年の歪んだ愛の物語。赤いステンドグラス。孤独がテーマで部屋の雰囲気も『トリコロール青の愛』っぽい。お母さん笑
”身を切るような孤独を知っている者だけが、人生の美しさを真に享受することができる。”~クシュシュトフ・ケシェロフスキ~ ハイ、そのとおりです。
3.5

観念的な愛(プラトニックな愛といってもいい)はキスも身体も必要ではなく、ただ精神的に見る、見られる、という繋がりの中で、彼彼女らの心情にどうすれば寄り添えるのか?を考えることだった。

特に、痛みに…

>>続きを読む
4.0
拗らせちゃった童貞のストーカー物語なのだけど、これは面白かった。淡々と進むのだけど、撮り方がやたら上手いし緊張感もあって良かった

このレビューはネタバレを含みます

 ストーリーとかテーマはかなりシンプルだが、大人びた雰囲気が魅力的。ラストで望遠鏡を通じて自分の孤独に寄り添っていた存在に気付く描写は特に好きだった。
3.8

う、うわー!!!!!!
うわー!!!こんなお姉さん居たらおかしくなっちゃうよ〜!!!!という気持ち

ただただ見ているだけの愛から、相手へのなにかしらの干渉を求める愛に代わっていく

覗く方から覗か…

>>続きを読む
FeMan
3.9

まずやはり映像が美しい。女性の住んでいるアパートの廊下には赤く光ったガラス窓や、彼女の部屋の中には真っ赤なベッドなど、赤色をちょくちょく使っている。夜の光は対比的に青く、ビューティフル。

誰もがま…

>>続きを読む
mns
4.0

覗き見ていた相手がこちらに興味を持ち、欲望し、果てには窃視の主体が逆転するのはやりすぎ感がある。 でもTomek的歪さや下手さ、愚かさに共鳴する瞬間もあり、気色悪い幻想ムービーとは一蹴しきれないから…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事