セブンス・コンチネントの作品情報・感想・評価

『セブンス・コンチネント』に投稿された感想・評価

Cem

Cemの感想・評価

5.0
超暗くてどんよりしてて大好き🥺
心中の準備を始める一家
いろんなもの破壊してくのが気持ちいい
なぜ心中するのか一切わからないのが面白い
ファニーゲームの衝撃を越えたかもしれん 子役の子どもたちの精神状態が大丈夫なのか心から心配になる
ひでP

ひでPの感想・評価

-



【ミヒャエル・ハネケ】
2010年発、存命する最高の映画監督ランキング 50人 (米誌「PASTE」 発表)第32位。
ウツロ

ウツロの感想・評価

5.0

このレビューはネタバレを含みます

初めて観た今日の日ごと永く忘れ得ないだろう。すさまじい映画体験だった。DVD特典の監督のインタビューも立て続けに2回見た。
勢いに任せて書けるだけのことを書いておきたい。

オーストリア人の夫婦と娘…

>>続きを読む

何も起こらない、退屈な日々が、何もドラマがないまま終わる。何も起こらないことを予期できず見続けてしまうことに驚く。
退屈な日々は、なんの違和感もないまま消え去りうることを証明した作品。

キャラクタ…

>>続きを読む
牧史郎

牧史郎の感想・評価

4.0

めっちゃブレッソン!(何度言うんだ…笑)

でも!すごく新しい表現を切り拓いてる!

最初の作品にして最も何にも似てない新しさを持ってる気がする。というのは、これがハネケ作品の中でも一番謎が謎のまま…

>>続きを読む

素晴らしかった。
ニュースや取材記録を見て「知る」ことよりも、彼らのことをずっとよく眼差すことができた気がした。
背景を「知った」瞬間に、彼らの命は僕らの中で"情報"になる。
この作品は、その情報化…

>>続きを読む
ある中流家庭の日常を描いているが、中盤から不穏な雰囲気に。
何をきっかけにタガが外れてしまうのか。
それは他人からしたらほんのささいな事なのかもしれない。
nana

nanaの感想・評価

-

ミヒャエル・ハネケの監督デビュー作。

ただただ、淡々と映される日常描写。
それはラストに訪れる悲劇への少しずつ、でも確かな道のり。
ちょっとアケルマンの『ジャンヌ・ディエルマン』も思い出しました。…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事