男はつらいよ フーテンの寅に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 3ページ目

「男はつらいよ フーテンの寅」に投稿された感想・評価

シネフィルぶっといてあれだが、寅さんシリーズ初見。大変申し訳ございませんでした… しかもいきなり三作目から。「森崎だから」とかいう卑しいシネフィル根性で見たのではなく、ロケ地に旅行したからという理由…

>>続きを読む
Tomoyo

Tomoyoの感想・評価

3.0
寅さんが「アイツはほんとバカだよ」を繰り返し言われるクセ強めの回。舞台は三重県の湯の山温泉、御在所ロープウェイ。
ちわっ

ちわっの感想・評価

3.0
三重県の湯の山温泉、映画の面影はなかった

初期の寅さんは、かなりのクズっぷりで見ていてイラつく場面も多い
それにしても今ではあり得ない表現が凄い
しゆ

しゆの感想・評価

2.5
寅さんの人格自体も色んな経験を経て少しずつ変化しているように感じる。
前ほどクズっぷりが見られなくなった。

それにしても自分の妻をばばあとよく言えるな笑
BUG

BUGの感想・評価

2.5
再観賞作品。
3作目
森崎監督作品。
三重県ロケ地
一目惚れする寅さん!
とにかく熱い男寅さん!
森川信さんがあまり出なかったのは、残念でした。
CHEAPGUY

CHEAPGUYの感想・評価

3.0

本作は山田洋次ではなく森崎東監督。寅次郎のフーテン人生に力点を置いており、これまでのものと路線が違うとされるがよく解らない。大晦日の中継に寅次郎が登場するのはアイディアとしては悪くないがそこで喋らせ…

>>続きを読む
nattyan9

nattyan9の感想・評価

3.0

わー、
おじちゃんとおばちゃんが
旅行に行ったら
・・・・・・
番頭が例の男だよw
 
「馬鹿だね~、
 本当、馬鹿だね~」
(by おじちゃん)
 
初期の寅さんは
ラ行が全部、巻き舌だぁ……

>>続きを読む
DamKeeper

DamKeeperの感想・評価

2.5
寅次郎がわがままで、初期はホント面白い。

「あんまり勉強しないと寅さんみたいになっちゃうよ」というセリフはシリーズ途中から意味が失くなる。
昭和のノリが色々辛い…
半世紀前だもんな…
寅さんが立て板に水を流すように仁義を切るシーンは見ものでした。
個人的には初期の寅さんは普通に迷惑すぎてムリ笑
サビ

サビの感想・評価

2.5
シリーズの後半の方ばっかり見てたから、寅さんがたくさん出てくるの嬉しい。
最後のこたつで年越しそば食べるシーンいいなあ。

あなたにおすすめの記事