たぶん悪魔がのネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『たぶん悪魔が』に投稿されたネタバレ・内容・結末

「(この映画の)真の主題は、今日の若者たちの知性と厳粛さと美なのである」トリュフォー

早稲田松竹にて鑑賞。
禁欲的なカメラワークがとてもよかった。教会の修行僧を想起した。
浮遊するようなシャルルの…

>>続きを読む


フランスって綺麗やな〜と思いながら

主人公のシャルル、よくみると物凄く美形だったりスタイルがいいという訳ではない(フランス人みんなかっけー!と思ってしまうので妥当な評価はできないのだが)
社会主…

>>続きを読む

自分の読解力がないせいなんだけど、全編通してあまりよくわからなかった…

登場人物同士の関係性が語られずに進んでいき、セリフも難解。
70年代の映画だけど、環境や宗教問題は今と何も変わっていないとい…

>>続きを読む

自分達で現状を変えられると根拠なく信じてる人達からは一線引いていて、じゃあ目的と手段は?と言ってるのはそれな… と思った。でも、シャルルだって何すればいいか具体的に考えたことないけど、結局何やっても…

>>続きを読む
・冒頭のタイトルまでと靴のすり減り方のシーンでこの映画は面白そうだと思いましたが全然違いました
・全く面白くなかったです

・面白さ教えてください

裕福が故の甘ったれた耐久力のなさな非常に共感できた

他人をバカにしているくせに自分は他人よりも何もなくて他人を拠り所にするしかない悲しさー

うはー恥ずかしくなるくらいわかるー

いやでもこういう…

>>続きを読む
最後のシーン、背中だけじゃなくて頭も撃ったのは、撃った相手がただ殺そうとしたというより、作品全体として彼の思想や彼自身を否定しているように感じた。
ねちゃった。
一向にうまく大人になれなくて絶望してる真っ最中だよ、まったく。
映像は好きだったけどストーリーがようわからん。映像だけ良くてもストーリーがある程度わからんと眠くなるな。

見終わった後の虚無感が凄い。
ブレッソンの作品は当たり前だけどサブスクにもないし、劇場に行ってる時間もないからBlu-ray買っちゃったよね、、。笑
急展開も特になく、景色、ファッション、美男美女見…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事