ザ・ダイバーに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 4ページ目

「ザ・ダイバー」に投稿された感想・評価

久しぶりに目に汗💦かきながら見終わりました。

黒人であるが故の理不尽な差別や残酷な仕打ちはマストな伏線とは思いますが、それを超えての主人公の真っ直ぐな情熱は、
いつの時代でも打ちます!何をかって?…

>>続きを読む
Mycroft

Mycroftの感想・評価

4.2

何度も胸が熱くなるシーンがある。こんなにも露骨な黒人差別があったのかとあらためて驚いてしまう。そのような逆境を跳ね除けてきたら黒人たちはこれほどまでに凄いのか。

準主役のデニーロは相変わらず、いい…

>>続きを読む

久しぶりに泣けた。
名誉。
海の中、苦しい!
意地悪教官、人種差別に負けない。自分の夢に向かって、何ものにも負けず突き進む勇気。

ロバート・デ・ニーロは本当に作品ごとに違う人間になる。鬼教官もピッ…

>>続きを読む
最高。ドン底から這い上がる展開が好きな人にとっては良い映画だと思う。
途中、ロバートデニーロが嫌いになったけど最後は大好きになってた。
ひどい人種差別と喫煙率の高さ。
原題はまさにぴったり。
こうやって昔は軍に憧れていったんだろうけど、デジタル世代にはそんな気持ちが芽生えるのかな?
デジ

デジの感想・評価

4.2
デニーロ兄さん上官役ハマり過ぎです。笑
ラストは拳握って汗かいて2人を見てました。
不屈と言う言葉を映画にしたみたいな作品でした。
最高でした!
今までに観た映画の中でトップレベルに心に残る映画だった
人種問題を超えた、鬼教官と主人公の熱い信頼関係にクライマックスでは感動させられっぱなしだった
少年漫画的アツさも持ち合わせた名作
不屈の精神を持って臨む姿は応援せざるを得ない。
近くにこんな人が居たら全力で応援するし、いい影響を受けて自分も頑張ろうと思えるだろうな。
モハメドアリの言葉を思い出した。
感動ってこういうことだよな。
Fisherman

Fishermanの感想・評価

4.5

60年代、黒人に対する差別が残っていた時代の実話がベース。デニーロの笑わない時の頑固な顔とひたむきに潜水士を目指すカールの顔が対照的。
カールにだけ無理難題を押し付けてもやり遂げる不屈の向上心にやら…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事