「死ぬのも簡単じゃない」
主人公が少しずつ変わっていく姿を描いた映画が好き。
どうしようもない頑固ジジイの心を緩やか解凍していくカギは、子供とペットだな。
去年公開されたトム・ハンクスのリメイ…
オーヴェの人生が明らかになるにつれ、わかってくる数々のこと。
今があるのは過去があるから。
すべて繋がっているんだよね。
そして、人は1人で生きてく強さは必要だけど、決して1人ではない知らないと…
北欧映画に多いがんこ親父のシュールなコメディ映画かと思ったら、けっこう悲しい話。
でもじんわりと感動、泣ける。
オーヴェのお父さんも奥さんも隣に引っ越してきたイラン人の女性も人として素敵すぎる。
歳…
さまざまなエピソードが、回想シーンと現実シーン織り交ぜて出てくる。それらオーヴェのことをり理解させてくれるが、つまりその人の行動や決断が、その人の人間性そのものってことですね。
サーブの車にも乗り…
人が人であるかぎり、何かを信じたり疑ったり、疑いながらも信じようとしたり。誇りがあり含羞があり、幸せや不幸が、少しずつ色合いを混ぜ合わせている。文化圏による感覚の違いを知れば知るほどに、スウェーデン…
>>続きを読む(C)Tre Vänner Produktion AB. All rights reserved.