天はすべて許し給う/天が許し給うすべてに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『天はすべて許し給う/天が許し給うすべて』に投稿された感想・評価

Shaw
3.3
全然好きではなかった。『不安は魂を食い尽くす』の方がずっと良いと思う。
Iris
3.7

このレビューはネタバレを含みます

典型的なメロドラマ
風景や季節ごとの描写が素敵で絵画みたいだった。

身分や家族や周りの関係など沢山背負ってて愛してるだけじゃうまくいかないっていうキャシーの複雑な気持ちもすごくわかるし、
ロンはや…

>>続きを読む
4.0
思わず2回繰り返して観てしまった…
秋めく木々や雪の白さ、部屋に差し込む幻想的な光、窓・鏡・テレビのフレームの使い方…どれも筆舌に尽くしがたい美しさにうっとり
Taul
4.0

『天はすべて許し給う』DVDで初鑑賞。ダグラス・サークはこれで3本目。『心のともしび』のような驚きで圧倒されるものではなく、王道な展開と上質な表現に酔いしれるメロドラマだった。周囲の声に惑わされ離れ…

>>続きを読む
4.0

このレビューはネタバレを含みます

子供たちのために結婚をやめるものの、あんなに結婚に反対してた子供たちは、自分の人生に夢中になると他人なんて(母親も他人)どうでもよくて、その辺りの虚しさの描き方がすごい。
ni
3.7

映像が本当に綺麗でため息
フロイト信者みたいな娘のくせが強すぎる
リメイク版(『エデンより彼方に』)を見たことがあったから、話の筋の予想はなんとなくついた。色々違うところもあったけど。
狭苦しいコミ…

>>続きを読む
濱口竜介監督の短編『Walden』で使用された劇中で引用されるヘンリー・デービッド・ソローの言葉「たいていの人間は絶望を内に秘めて暮らしている」が聞けてよかった。大自然が美しく鹿も出てくる。
ハ
3.9

保守時代のブルジョワ・イデオロギー批判。ギョッとするような色味の瞬間はもちろん、軽快なテンポの良さも含めてアイロニカルだなと思った。あとやはり見えるのはアメリカにおけるToxic Masculini…

>>続きを読む

『心のともしび』コンビなのでどうしても『心のともしび』のパンチが頭をよぎってしまう。噂をされる嫌な感じとロックハドソンの甘さは効いているが、子供の反発する感じは『いつも明日はある』の方が好みかな。娘…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

タイトルにHeavenとあるし展開的にも溢れ出るバットエンド臭だったが、見事確りハッピーエンドを勝ち取ってくれた。50sのスカーフファッションや社交クラブでのドレス姿など、当時のアッパーミドル層くら…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事