このレビューはネタバレを含みます
典型的なメロドラマ
風景や季節ごとの描写が素敵で絵画みたいだった。
身分や家族や周りの関係など沢山背負ってて愛してるだけじゃうまくいかないっていうキャシーの複雑な気持ちもすごくわかるし、
ロンはや…
『天はすべて許し給う』DVDで初鑑賞。ダグラス・サークはこれで3本目。『心のともしび』のような驚きで圧倒されるものではなく、王道な展開と上質な表現に酔いしれるメロドラマだった。周囲の声に惑わされ離れ…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
映像が本当に綺麗でため息
フロイト信者みたいな娘のくせが強すぎる
リメイク版(『エデンより彼方に』)を見たことがあったから、話の筋の予想はなんとなくついた。色々違うところもあったけど。
狭苦しいコミ…
保守時代のブルジョワ・イデオロギー批判。ギョッとするような色味の瞬間はもちろん、軽快なテンポの良さも含めてアイロニカルだなと思った。あとやはり見えるのはアメリカにおけるToxic Masculini…
>>続きを読む『心のともしび』コンビなのでどうしても『心のともしび』のパンチが頭をよぎってしまう。噂をされる嫌な感じとロックハドソンの甘さは効いているが、子供の反発する感じは『いつも明日はある』の方が好みかな。娘…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
タイトルにHeavenとあるし展開的にも溢れ出るバットエンド臭だったが、見事確りハッピーエンドを勝ち取ってくれた。50sのスカーフファッションや社交クラブでのドレス姿など、当時のアッパーミドル層くら…
>>続きを読む