グラディエーターに投稿された感想・評価 - 231ページ目

『グラディエーター』に投稿された感想・評価

やくも

やくもの感想・評価

3.0
まず長い
あと劇中の曲がパイレーツ・オブ・カリビアンに限りなく似てる何かだった。
シン

シンの感想・評価

4.5
少しエグいですが、当時のローマ帝国とコロセアムで起きてた事が実感できる作品でした。悪の皇帝に向かう正義な感じ。これでキン肉マンラッセルクロウのイメージが付いた(笑)
mazmboss

mazmbossの感想・評価

3.3
実際にこんな時代が存在してた事が信じられない...

愛を貰えない、愛し方を知らない、そんなねじ曲がった暴君シーザーにも同情した。

ホアキン独特の色気でカッコよかった😳

公開当時、ラッセル・クロウが36歳、ホアキン・フェニックスとは10歳違うので26歳。

・・・26才!? なんだこの貫禄は!!

この映画、コモドゥス役がコケたら成り立たないような作品だけど、見事で…

>>続きを読む
pep

pepの感想・評価

4.1

男とは!という映画が観たいときにピッタリだろう。
強く、たくましく、勇気ある戦士。
後半の有名な戦いも見所だが、序盤の戦いも見逃せないぐらいかなり作り込まれている。
ホアキン(王)が姉に怒鳴るシーン…

>>続きを読む
Ninopeth

Ninopethの感想・評価

4.0
まさに闘う漢の映画という感じ、難しいことは考えずに本能のまま映画の中の世界に没頭できる。
しかしまぁ音楽の盛り上げ方が凄い、流石ハンス・ジマー。
丈

丈の感想・評価

3.8

史実にとらわれず娯楽映画として観ればなかなか見ごたえのある作品で良かったです。
ホアキン・フェニックス、撮影当時25歳!?全然見えない(笑)
殺人シーンがこれでもかとあり、腕や首が剣で吹っ飛ばされま…

>>続きを読む

罪深い高揚感。

マキシマスのローマ闘技場での団体戦、面白いと思ってしまった。恐らく当時現地で観ていたら他の観客同様殺戮のエンターテインメントを楽しんでいただろうと考えると、血の魅力と暴力への欲望は…

>>続きを読む
LE

LEの感想・評価

4.5

故郷で愛する妻や子と静かに暮らしたい、そう願いながらも前皇帝マルクス・アウレリウスに愛されたことでコモドゥスの嫉妬を買い、将軍の、地位を剥奪され、命が狙われる。

愛する人を殺され、ひょんなことから…

>>続きを読む
だいき

だいきの感想・評価

4.5

死は皆に微笑む。

2001年アカデミー賞作品賞、主演男優賞、音響賞、視覚効果賞、衣装デザイン賞受賞作品。
今やお馴染みとなったリドリー・スコット×ラッセル・クロウの記念すべき第1作目。
ストーリー…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事