札束無情の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『札束無情』に投稿された感想・評価

CQ
4.5

手際の良さがそのままキャラクターの魅力にも繋がり、面白さへと寄与されていく。
強盗シーンの煙はもちろん、合図がまるで野球のサインでロケ地との合わせ方も上手い。
どいつもこいつも死に様が凄惨なのも素晴…

>>続きを読む
あ
4.0
犯行内容、捜査手順、キャラの背景説明、全てが簡潔かつ最短ルート。滑走路で決着がつく際の流れと現金の散り方は『現金に体を張れ』に負けてる。
RYO
-
最後のファストモーションで声出た。飛行場というのもあって『汚れた血』のラストも思い出す、違うけど。
3.5
これは黒澤清から勧められました。たった60分で多くのことを成し遂げるなんて、なんて素晴らしい映画でしょう。

暗黒街に名を轟かせるボスの率いる強盗団に翻弄されながらも彼らを追い詰めていく警察の物語を、強盗のボスの視点から描いた古き良きフィルムノワール。円盤で入手したリチャード·フライシャー傑作選に入っていた…

>>続きを読む
このレベルのショット連鎖がどの映画でもざらにあるのがフライシャーの凄いところ。
フライシャーの捜査もの。現金輸送車襲撃一味を追い詰める捜査陣。一味の不安と不信感を描く。
4.5
映画がうますぎるとしか言いようがない映画
逃げた海辺の小屋にて瀕死の人→撃つ人→発砲される銃→死体までワンカットにするすごさ
4.0

気持ちいいほど全てが理にかなった経済的な画面連鎖。フレーム内に多要素を共存させる『その女を殺せ』に対して本作は展開に不要な物質が全て排され、感情移入を許さぬまま爆速でエンディングへ向かう。本編がラス…

>>続きを読む
3.0

【大胆に盗み散っていく男たち】
黒沢清が好きなフィルム・ノワール、そしてリチャード・フライシャー作品『札束無情』を観た。フィルム・ノワール自体が苦手なのでそこまでピンとは来ないものの、演出の切れ味は…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事