突撃に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『突撃』に投稿された感想・評価

ところどころ構図をキメているが、まだキューブリックらしさが固まってない印象だった。だが、これでカーク・ダグラスと組んで後々キューブリックは大作監督になれたわけだし、奥さんにも出会った作品だし、キュー…

>>続きを読む
4.0

このレビューはネタバレを含みます

反戦映画です。
勝ち目のない突撃命令をされるダックス大佐。
撤退したことにより部下3人が軍法会議で裁かれる。
大佐は弁護をするが裁判官はそれを退けて死罪にする。
軍内部の理不尽さを浮き彫りにすること…

>>続きを読む
キューブリックの有名なやつでほぼ唯一みてなかったやつが家にあったからみた
昔のやつだからとてもみやすくてよかった
理不尽で不毛な死に対する
ストレートな怒りと
故郷を想う歌に託される微かなヒューマニズム
民に重きを置いた反戦映画
爆破した石とかが降るショットは画力強いんじゃないの
いち
3.5
命令の絶対性、軍隊という組織の不条理を垣間見、戦争がもたらす悲劇を改めて実感。最後の歌とそれを聞く兵士たちの涙だけが救い。

クソな上官のせいで無実の兵士が死ぬ
無慈悲!
勇敢に戦ったのに味方のせいで死ぬのは御免
戦って死ぬ方がマシやと思ったやろうな


博士の異常な愛情でもそうやけど、上に立つ人間がクソやったらどうなって…

>>続きを読む
3.7

現実は理不尽のかたまりで、大義も正義もなくて、不条理で。


ストーリー性 4/5 ×2
音楽 4/5 ×2
キャラクター 4/5 ×2
泣ける 3/5
笑える 3/5
考えさせられる 4…

>>続きを読む
3.9

彼らに慈悲を。

無謀な命令を受けたダックス大佐は軍を率いて突撃するも失敗に終わる。臆病な兵士として批難され、部下3人を軍法会議にかけられる。

不条理な戦争映画で面白い。ジョセフ・ロージーの『銃殺…

>>続きを読む
age17
4.0
狂気の沙汰

キューブリックらしさ溢れる、壮大で不気味な音楽で淡々と残酷を描くシーンは目が離せない

あなたにおすすめの記事