突撃に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『突撃』に投稿された感想・評価

異邦人に通じる不条理物語。軍部システムの一方向性が最悪。
カーク・ダグラスが真っ直ぐすぎて眩しかったです。
[1 2025/04/20 4.2]
は
4.3

戦争の不条理、人間の醜さ。その中に僅かに見える人情。その絶妙なバランスが、余計に人間の滑稽さと微かな希望を目立たせていた。キューブリックの反戦映画は歌で終わることが多い。最後、映画の中で募った怒りや…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

戦時下のフランスが舞台。無謀な作戦が失敗し、3人の兵士が見せしめで処刑される。ドイツの弾が怖けりゃフランスの弾を、と言って自国の兵士を処刑する将軍は映画史に残る悪役ぶり。個人的ハイライトは中盤の軍法…

>>続きを読む
5.0
IMDb Top 250 Moviesから。
スコアはつけていません。
4.5

人への哀れみという気高い衝動

理想論者

そんな人間でありたい。

戦争はとにかく野蛮な行為で、そこからどれだけ逃れられるか、それが現代に生きる人間の持つことのできる最大の美しさ。

歌の力、そう…

>>続きを読む
ニ
4.3
キューブリック、若い頃は高潔な魂の持ち主だったんだなあ(笑)
5.0
珍しく泣けるキューブリック…
■悲しいけどこれ戦争なのよね…
北
4.2

このレビューはネタバレを含みます

「ドイツの弾が嫌ならフランスの弾を喰らえ!」
「子は父に厳しさを望む。軍も規律だよ。規律の維持には射殺も必要だ」
ホモソーシャルの煮凝りみたいな空間で次々放たれる理不尽パンチラインの数々がたのしい。…

>>続きを読む
JB
4.5

何も良いことが起こらない、スタンリー・キューブリックによる究極の反戦映画。軍上層部の責任の押し付け合いが気持ち悪いし、その気に入らないのを兵士に罰を与えることで処理するのはファシズムを感じる。そこに…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

こんなに胸糞悪い映画だなんて…。初期キューブリックの傑作。前半の壮絶な砲撃シーンもさることながら、物語の本質はそこにはない。作戦失敗の責任を部下になすりつける非情で無能な上官。人身御供を良しとする狂…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事