ルイス・ヘイワードの異常者らしいギョロ目に「M」のピーター・ローレが重なる。家のロケーション、岸辺に動物の死体が何度も戻ってくるという冒頭からアがるし曲がった流木の中を掻き分け舟で進むシーンもムード…
>>続きを読むフリッツ・ラングの隠れた名作。実にラングらしい作品と言えます。逃れられぬ機械的な運命の話です。ある地点を境に動き出してしまったらもう止まらない。その「止まらなさ」が実に周到に仕組まれており、惚れ惚れ…
>>続きを読む使用人殺害の罪を弟になすりつけようとする兄の画策を描く、フリッツ・ラング監督1950年のフィルム・ノワール。川に動物の死体が流れてくる冒頭からフリッツ・ラングらしいサスペンス感が漂い、事件発生からテ…
>>続きを読むフリッツ・ラングと云えば、アメリカに渡ってからは、B級フィルムノワールを撮りまくった監督、と云う認識なのだが、日本未公開と云うこの映画、話は面白いし、演出は上手いし、画は雰囲気あるし、さすがにフリッ…
>>続きを読む作家の正体が露わになる様子を、もっとじっくりじわじわ見たかった
階下からメイドを見つめるシーンに、獲物を狙う爬虫類の様な気持ち悪さがあるのが良い
義弟の無実を証明するためにパーティーを開きましょう…