ティムバートンって感じの作品
ダニーエルフマンを感じる曲
きちがい映画ストーリーほぼないようなもん
ちょくちょくティムバートン映画でよくある目が飛び出したりストップモーション使われたりそこはいい
別…
子供の頃に観た気がしていたんですが再視聴しました。
あんまり内容覚えてなかったんですが、そりゃそうだ、内容がないんだから。
何が面白いのか全然分からず、全くツボにハマらず終わってしまいました。
…
このレビューはネタバレを含みます
行き過ぎたスラップスティックコメディ🚲
同じワーナーのルーニーチューンズの系譜🐰
動きと顔面での笑いが8割で子供人気高いので日本で言えば志村かも
でも志村と違いピーウィーに思い入れのない身としてはち…
【苦痛】
バートン作品好きな私だけどコレだけはどぉーしても受け付けない😵😵😵。
何回トライしても、あのけたたましい裏声のヒハハハハーッに虫唾が走る思いがしてザセツします。黒板に爪よりキツい。スリッパ…
ティム・バートンの長編監督デビュー作として知られるカルト的ナンセンスコメディ。
今作での成功が後の「ビートルジュース」そして「バットマン」へと繋がっていったらしく、カラフルに誇張された50年代風の牧…
なぜ主人公がそんなに自転車に固執しているのかが分からない。
もっと狂人である主人公を突き放した目線が必要。
周囲の人々が無条件で彼を受け入れるので、観ていてつまらない。
彼はどうやって生計を立ててい…
ピーウィーが合わなかった。
何が面白いのか分からず、ずっと真顔で見てた…
小道具がいいのは初めの数十分だけであとは何もないし、ピーウィー性格悪そうだし…
話がブラックなところあると思ったら、監督…
このレビューはネタバレを含みます
これを見ていたおかげで、シェルドンがピーウィーってイジられてる理由がわかった。
恐竜の家ほんとにあるのかな?他の映画でも見た気がするんだけど…。
あんな自転車いらんだろお思いながらも、コミコンに…
2011/5/31鑑賞(鑑賞メーターより転載)
ティム・バートンの初長編監督作品。かつてテレビCMにも出ていたものの、その後いろいろやらかして(笑)表舞台から消えてしまったポール・ルーベンス扮するピ…
大好きなティムバートン先生の作品なのに主役が奇妙すぎてダメだったw
友達のアメリカ人の旦那さんとその弟と観たんだけど、懐かしい〜とテンション上がってて彼らとの間に温度差が。。Pee-wee 実生活で…