ニューヨークのとある投資会社が人員削減のため従業員の8割を解雇する。しかしリスク分析の担当責任者が去った日の夜、会社の根幹を揺さぶる事態が目前であることが判明し、残った社員や経営層は判断を迫られる。…
>>続きを読む背景ボケが強く出ていて、望遠レンズで撮った写真の味が映像で表現されていたなぁ。白いワイシャツが少し青がかって見える色調設定も良かった。
会議が題材の映画と舐めてかかっていたので、拾い物をした気分に少…
知識がある人が見たらハラハラ感を感じられると思う。
ワシ、金融の知識ないし、マテリアリストでもないから、ハラハラ感感じ取れんかった。
普通にキャストに見合った活躍が割り当てられてなくね?登場人物…
拳銃も撃たない、カーチェイスもない、殴り合いもない
でも凄くヒリつく内容だった
ケビンスペイシーが悪者役で出ているのかと思ったら
そう単純なものではなかった
実際にあの件ではこんなやり取りがあっ…
このレビューはネタバレを含みます
ダン・ハンフリー!!
会社が危ない状況だって言うけど具体的にどう危ないのかわからず、緊張感を持てなかった。
こんなにリストラしないと維持できない会社なんてこっちから辞めた方がいいんじゃない?
ア…
『マイレージ、マイライフ』のような、業務的な解雇通告。
小難しい話で理解は出来なかったけど、ヤバそうなのは伝わってきた。
下っ端が見つけた問題がどんどん上へ上へと上がっていきみんなが焦り始めるが、…