光陰的故事に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『光陰的故事』に投稿された感想・評価

Juzo
4.4

1. 『小龍頭』(恐竜くん):陶德辰
2. 『指望』(希望):楊德昌(エドワードヤン)
3. 『跳蛙』(跳ねる蛙):柯一正
4. 『報上名來』(名を名乗れ):張毅
台湾という国と世代の記憶が…

>>続きを読む
eiga
4.2

光と影。
建築的構図。

恋の芽生え、叶わない想い。
大人との差の自覚。

それを追う男の子。
「自転車に乗れたらどこへでも行けると思ってたけど、乗れるようになったらどこへ行けばいいかわからない」

>>続きを読む
yagi
4.2
全話に名シーンがあり、初作も既にヤン節あり言わずもがな傑作 3.4話目爆笑しながら見た ぶち上がった

エドワード・ヤン監督『希望』がとても好きだった。夜道と自転車、眼鏡少年の言葉が突き刺さる。失われる希望と生まれる希望。ビートルズ使いが良いです

1話目の『恐竜君』も歌謡曲風の楽曲やインテリアが好み…

>>続きを読む
4.2

エドワード・ヤンの『指望』が大優勝。
主人公は、下宿にやってきた青年と同じ画面にほぼ映し出されることなく、それを壊そうとする行為も甲斐なく結局甘酸っぱい挫折、失恋をしてしまう。

それとは対照的に描…

>>続きを読む
藤岡
4.2

このレビューはネタバレを含みます

1話目と2話目が特に好きだったんだけど、4話目も毛色が違って良かった。
olto
4.2

再見。1、2話が特に好きだった。台湾版のスタンドバイミーと2話目のあの自転車の子供。自転車に乗れるようになったらどこに行きたいかわからなくなったけどまた何かを夢見て追い続けてるの素敵だよなぁっと思っ…

>>続きを読む
5.0
ヤンの二話目は言わずもがな傑作だが、他の3本も良かった
三話目めちゃくちゃブチ上がった
市原
4.1
いずれも戦前の日本映画っぽい。台湾ニューシネマ黎明期な感じがひたすらに愛おしい。まぁ1話目と2話目が面白いな。
yuko
4.6

駆け抜けるように過ぎる限定的なある時期、さらにとある一日にクローズアップしてその“世界のすべて“をみせようと試みた監督達の作品四遍
何故彼らは(まだ女子の身長が男子のそれを上回っている時…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事