ガリバーの大冒険に投稿された感想・評価 - 3ページ目

『ガリバーの大冒険』に投稿された感想・評価

ストーリー的にいろいろすっ飛ばしてる感あるけど、特撮は興味深かった。個人的なハイライトはやっぱりワニのとこかな。
ざべす

ざべすの感想・評価

3.4

小人の国と巨人の国のガリバーの冒険。
中世が堪能できる。
冒険ものとしても、「ガリバー旅行記」の面白いとこだけうまく抜き出してある!(原作けっこうグダるからね!)

純粋な冒険系は今こそ当たる気がす…

>>続きを読む
犬

犬の感想・評価

3.3


ジョナサン・スウィフトによる同名古典小説をレイ・ハリーハウゼンのもとで映像化したアドベンチャー

大小がスゴい
これはワクワクしますね

王様
いろいろ役に立つ

美女も

映像はさすがです

シネフィルWOWOW特集「生誕100年レイ・ハリーハウゼン」
多くの特撮技術を組み合わせたトリックの玉手箱『ガリバーの大冒険』

船医として出航したガリバー、嵐で遭難。
たどり着いた小人の国から逃げ…

>>続きを読む
その他

その他の感想・評価

3.2

『ゴジラ』や『スター・ウォーズ』に多大なる影響を与え、特撮の歴史を作ったとされるレイ・ハリーハウゼンの特殊効果。

船医として航海に出たガリバーは嵐に巻き込まれ1人島に漂流する。
その島の住人はガリ…

>>続きを読む

小人の国と巨人の国に漂着したという設定だが、ガリバーが巨人になったり小人になったように見えるシーンもあり、よく分からなかった。
馬やネズミなど動物まで人の大きさに合わせて大きくなったり小さくなったり…

>>続きを読む

ジョナサン・スウィフト著『ガリバー旅行記』全四篇の中から二篇。小人の国と巨人の国から学ぶ世界。

見上げるアングル、または見下げるアングルから、もっと露骨に優位劣位を描くのかと思いきや意外とすんなり…

>>続きを読む
ぽち

ぽちの感想・評価

3.1

普通にガリバーと言う作品。

原作第四編のうち良く知られた第二編までを、これも良く見られる痛烈な風刺要素を一切取り除き子供向けファンタジーとして作られた作品で、婚約者とか助けてくれる少女などオリジナ…

>>続きを読む
ガリバー入門編、といったとこですかね。合成とか、ダイナメーションとか、懐かしかったです。

あなたにおすすめの記事