悪魔の棲む家のネタバレレビュー・内容・結末 - 5ページ目

『悪魔の棲む家』に投稿されたネタバレ・内容・結末

一見ただの人に見える悪霊が画面の端に立ってるのが怖いと感じるので序盤は良かったのだけど、段々とライアン・レイノルズがイカれてきてからはただのホラーになってきたかな。

ベビーシッターが幼女の悪霊に襲…

>>続きを読む
REBORNを観る前に視聴することをオススメしますね。

ちょっと脚色されすぎてて実際にあった事件が
「エンタメ化」されてる印象を受けました。

映画としては面白いんですけどね

悪霊のせいなのに、子供のせいにされているシーンが可哀想だった。
徐々にエスカレートしていく男性の狂気や悪霊のシーンが子供のトラウマになりそう。
裏の設定がインディアンの拷問だというのも、説得力がまだ…

>>続きを読む

ありがちな設定ながら、そこそこ面白かった。

不気味な雰囲気と、やり過ぎない(霊を出し過ぎない)バランスが良かったのかも。父親が取り憑かれてる時と正気な時の、本当に別人のような演じ分けも良かった。

>>続きを読む

1979年に公開されヒットした『悪魔の棲む家』のリメイク 。1974年、NY州ロングアイランドの大邸宅で一家惨殺事件が起きる。その1年後、ジョージ(ライアン・レイノルズ)と妻のキャシー(メリッサ・ジ…

>>続きを読む
これぞホラーだね。ドキドキハラハラ。ハッピーエンドなのが後味が良い。

あ~怖いのかなぁ、どんなんだろうなぁと期待を膨らませ凝視すること90分、ビックリするだけの映画で全然怖くなかった。神父様が悪魔払いをするシーンも蝿がいっぱい出てくるだけ…「蝿の王」か?悪魔の象徴を出…

>>続きを読む

 1974年にロングアイランド、アミティヴィル事件。
 クロエモレッツちゃん可愛かった‥。
 その家にある家族が越してきて日にちが経つと旦那さんが何かに憑依されたかのようにどんどん可笑しくなっていき…

>>続きを読む

クロエちゃんが見たくて見た映画。
クロエちゃん、やっぱりかわいい。
狂っていく旦那との死闘を繰り広げた奥さんとてもかっこよかった。
途中で出てくる悪魔?もなんかあんまりな感じ。元を見たことないけどこ…

>>続きを読む

1979年作の悪魔の棲む家のリメイク作品。

ライアン・レイノルズやクロエ・グレース・モレッツのおかげで安心して鑑賞できた。
呪われた家系のホラーとしては悪いところが見当たらない安定感。
むしろ恐怖…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事