電脳ファンタジーかと思ったら意外とサスペンス
全体的にPVの連続みたいな作品ではあったけどいかにも80年代って感じで好きだな
ラストあたりの怖い感じは序盤でやっておいて後半はキューピッドでもよかった…
主人公のマイルズが購入したPCがちょっとした事故で自我に目覚めてしまい、隣部屋に引っ越してきた音楽家の女の子マデリーンに恋しちゃうというラブコメディ。マイルズもマデリーンに恋して、変な三角関係発展、…
>>続きを読む恋愛ドラマとしては簡素過ぎるし、コンピューターくんもイマイチキャラが立ち切れてない感じで名作になり切れなかった感じが凄いけれど、ところどころMV演出で挟まるAIとの交流のシークエンスだけは本当に良い…
>>続きを読むふと思い出したらレビューしてなかった!
当時サントラが気に入って何回も観たな。
♪メヌエットの駆け引きが最高でした。チェロの音も壺にハマる。ミュージックビデオの革命的存在。
ジェフ・リン、カルチャ…
シャンパンひっかぶたパソコンが人格を持ち主人公が好きな人を同じく愛するようになる……なんてあらすじも、音楽を絡めた展開を踏んでドタバタだけではない、美しい瞬間が生まれる。
序盤の目玉であるチェロと電…
人格を得たコンピューターが人間の女に恋をする。
ホラーにできそうな設定というか、途中少しそっち方面に行きそうになるも、最後は素晴らしく爽やかな展開に。
音楽・演出・街の景観がこれでもかと80年代で、…
パニックホラーラブコメディ。
80年代に、AIというかパソコンの暴走と意思を描いた先鋭的だけどノスタルジーな作品。
ちょっと口下手な建築家と気さくな音楽家のお隣さん同士のご縁に引っ掻き回すかなりうざ…