Peaceの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『Peace』に投稿された感想・評価

坊
4.4

こんな感じの経験、多分結構歳を重ねた祖父母がいる人にはわかるんじゃないかな。

橋本さんの感じをすごい重ねちゃってきつかった。
カメラが回ってるからこそ、話をしている感じもあった。お互いに距離感があ…

>>続きを読む
crn
3.5

猫を見ようと思ったら、人と人が共に生きる様を見る作品だった。

障がいのある人をなんとか支えようとする夫婦が、これだけの大変な思いをしているなんて。他者のニーズを理解して、「惰性」と言うくらい自然に…

>>続きを読む
Yuta
4.5

監督の優しさが画面全体から伝わってくる。こういう人たちのおかげで、日本は成り立っているところがあると思う。その国民性にあぐらをかいて、保身の為の政治家たちのせいで、おかしくなっている。今度の選挙でい…

>>続きを読む
3.0

橋本さんを観ていて、
日間賀島で出会った元漁師のお爺さんを思い出した。
彼はかつて仲間たちとたむろしていた、船着場のそばにあるバスの停留所のような入り口が開かれた小屋で何をするでもなくただ座っていた…

>>続きを読む
ー
-

しんどいときにこういう映画を思い出す
自分が何を思ってるのかもわからないけど、疲れたとき、こういう映画に自然と手が伸びて、頭の中のぐちゃぐちゃを忘れて観入って、関係ないのになぜか自分まで理解されて救…

>>続きを読む

猫の話かと思えば...障害者の話かと思えば...福祉の話かと思えば...

まだ元気ではあるが定年過ぎのやりがい搾取のような...
それに対するような社会保険がどうたらと口だけの政治家ね...

幾…

>>続きを読む
arch
3.5

想田監督の声がかなり入ってる所に、別作品との距離感や感情移入のほどの強さを感じた。

NPOの介護福祉施設を運営している夫婦を追った作品。老老介護のような様子や、切迫した運営、独居老人の孤独、猫。

>>続きを読む
4.0

岡山にある福祉事務所で働く老夫婦を中心に、人や猫を淡々と観察するドキュメンタリー。ダニとネズミだらけの部屋で1人ひっそりと死を待つ老人、知らぬ間に増えてある日ふといなくなる野良猫たち。生まれて死ぬと…

>>続きを読む
k
-
福祉の現場で実際に働く老夫婦と言葉だけの政治家の対比が明らか。
TM
-

この手の話を見ると、自分の福祉に対するうまく説明できないもやもやとした気持ちははどこからくるのか考えてしまう。
他の人はどれくらいの割合でどのように思っているのか。
障害者学校ができる前に反対運動が…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事