眠狂四郎 円月斬りの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 5ページ目

『眠狂四郎 円月斬り』に投稿された感想・評価

三作目にしてIQがグンと下がった俗っぽい作り。
狂四郎のセリフが真人間なのも違和感。

次の四作目で挽回するのだが。
友達を思い出します

ヒーローとは理屈を超越した存在。
絶対に死なないし、なんでも察する。これが中途半端だと見る方も萎えてしまう。やるならとことんご都合主義で貫いてほしい。

そんなヒーローへの期待をこればかりも裏切らな…

>>続きを読む
滝和也

滝和也の感想・評価

3.6

爆炎の橋上で
仁王だつ魔剣士!

円月の刃、光るとき
命の炎も消える!
理不尽に狂四郎の
蒼き怒りの炎が燃える!

眠狂四郎シリーズ第三弾!

「眠狂四郎 円月斬り」

市川雷蔵主演の眠狂四郎第三弾…

>>続きを読む

 シリーズ第三作。某メンタリストみたいに貧乏人の命を何とも思わずただ試し斬りの相手にする外道を相手に、狂四郎の円月斬りが炸裂。荒涼とした建物、風景など力が入った大映美術が素晴らしい。燃える橋の上、足…

>>続きを読む

将軍家お世継ぎ候補の外道に目を付けられた眠狂四郎。果たして…

お世継ぎ候補がなかなかの憎たらしさで良かった。眠狂四郎は少し察しが良すぎる気もする。何でもお見通し過ぎる。
そして円月殺法。美しいけど…

>>続きを読む
efn

efnの感想・評価

3.8

 クローズに頼らずにコンスタンスに構図を作っているのがいい。安田の設計が生きてる。決闘を囲み構図に仕立てる木陰、寸詰めの階段を登るやくざ、細かいところでは踊り小屋を飛び出して大通りの頭上に到達するク…

>>続きを読む

市川雷蔵による「眠狂四郎」シリーズ第三弾。

前作で確立したニヒルな姿と、なんやかんやで弱者を助ける眠狂四郎の姿を本作でも観れる。

将軍の息子のひとりである片桐高之は、何も悪い事をしていない老人を…

>>続きを読む
YUMI

YUMIの感想・評価

-

カメラワークと言うか、画面の構図取りが上手い作品でした。
セットの屋根や橋の欄干、樹木の隙間などを、さりげなく映り込ませて画面のバランスを良くしてるんですね。澄み切った青空の下に広がる山並みの美しさ…

>>続きを読む

●'00 1/〜
『RAIZO2000('99 12/〜'00 3/24)』特集上映
(初公開 '63 11/2〜)
配給: 大映
ワイド(シネスコ)
モノラル
1/3 13:45〜 シネマジャック…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事