雨にぬれた舗道に投稿された感想・評価 - 9ページ目

『雨にぬれた舗道』に投稿された感想・評価

ようやく「ロバート・アルトマン傑作選」を観に劇場へ行けた。前に投稿した『三人の女』(1977)を含めて、女性を主人公にしたロバート・アルトマンの三部作。

『雨にぬれた舗道』は長編第3作。アメリカで…

>>続きを読む

例えばロックにおいて、ギターソロというものが花形である時代が、かつてあって。

その中でも、長尺で延々聴かせるスタイルというものがある。

ジェリー・ガルシアのようにふわふわと抽象的なフレーズを弾き…

>>続きを読む
y

yの感想・評価

-
京都みなみ会館で。激ヤバ女は必ず人を殺す。
現実の京都も雨が降っていました。
昼行灯

昼行灯の感想・評価

3.9

こういうヤバい喪女、つくづく周りにいるよなあ、と…。性を忌避しながらも性を欲望するのは、社会的な抑圧もあってのことかもしれない。

物語は途中まで先が見えないけど、格子状の窓、そこに映る歪んだヒロイ…

>>続きを読む

30代の独身女性(立派なお屋敷で一人暮らしをしているご令嬢)が公園でずぶ濡れになってる青年を自宅に保護して、活き活きし始めるサイコホラー。避妊へのスタンスからWASP風刺と捉えたけど、ラストに行くに…

>>続きを読む
龍

龍の感想・評価

5.0
2023.09.08@川崎市アートセンター
2023.10.06@早稲田松竹
あんな

あんなの感想・評価

5.0
台風の日に見た。
また早稲田松竹でやるから絶対行く

2023.10.06 早稲田
どうしたって他者が介入できない絶対的な核をもちながら、根本的な孤独に振り回される。

R・アルトマン恐るべしと心から思う作品。全編重たく息苦しく、前半はそれ故一本調子となりやや退屈するが、後半俄然加速する。独特のアルトマン演出は凡そ米作品らしくなく、そのスタイリッシュさは他者の誰とも…

>>続きを読む
素朴な感想として、男であれば悲劇的ドラマで成立する話が女だとサイコスリラーになってしまうのかななどと思った。

このレビューはネタバレを含みます

謎の青年に魅せられた金持ち婦人の愛の不毛、そして戦慄のラスト!
特集"ロバート・アルトマン傑作選"にて鑑賞、ロバートアルトマン監督全然知らなかったんだが女性のやばい感じの予告編が気になって見てみた。…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事