舟を編むの作品情報・感想・評価・動画配信

舟を編む2013年製作の映画)

上映日:2013年04月13日

製作国:

上映時間:133分

3.8

あらすじ

みんなの反応

  • 作品の雰囲気が温かく優しく、日本語の魅力に気づかせられた
  • 登場人物の熱い想いや人生が描かれ、特に西岡とみっちゃんの関係が良かった
  • 辞書制作の大変さや熱意が伝わり、改めて紙の辞書に触れたくなった
  • 言葉の重みや大切さ、正しい使い方について考えさせられた
  • 淡々とした映像美と情熱があるストーリーが魅力的で、何度でも観たくなる作品
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『舟を編む』に投稿された感想・評価

【気がついた時には物語に没頭していた】

辞書編纂作業のごとく静かに淡々と物語は進むが、長い時間を経て一冊の辞書が完成し我々の手元に届くまでのその過程を、物語の進行そのもので表現したかのような、地道…

>>続きを読む
pgmm
3.8
辞書編集の裏の人間模様と月日がぱっと省略されていて、少しだけもっとそこを見たい気持ちになる。
馬締の言葉数や表情がどんどん増えていく様が良かった。
このレビューはネタバレを含みます
ドラマが面白かったので。
松本先生が亡くならないという点でドラマ版のほうが好きです。映画版は全体的に暗かったかな。

『舟を編む』は、辞書作りを通して人とのつながりや時代の空気を丁寧に描いた、とても心に残る作品でした。不器用で真っすぐな主人公・馬締のキャラクターが独特で、観ているうちに自然と惹き込まれていきます。静…

>>続きを読む
3.5
辞書を作るときのフローや大変な点が知れるところが良かったです。
moe
4.0
2025/35
キャスティングよすぎる 先生の日本語にずっとうっとり タイトルもすてき!観終わってすぐに辞書をめくりにいった

メガネの松田龍平は本当に助かる
原作読んでから鑑賞。綺麗にまとまっていて良い映画だった。
まったり進む

あなたにおすすめの記事