もうひとりのシェイクスピアの作品情報・感想・評価・動画配信

『もうひとりのシェイクスピア』に投稿された感想・評価

mito
3.5

あのエメリッヒ監督がこんな作品を作れる事に驚愕(笑)

何時天変地異でイングランドが崩壊するかと心配してたが、勿論いらん心配。
まあ従来のエメリッヒ作品を期待してた人はガッカリだろうがいないだろ流石…

>>続きを読む

登場人物が多いのと俳優陣みんな同じ顔してるのとでなかなか理解しづらく内容を追うのに根気を必要とする作品だった 加えて時代背景を知った上で観た方が良かったのは確か 正直終盤まで誰がシェイクスピアなのか…

>>続きを読む
3.7

シェイクスピアは匿名作家(アノニマス)説を扱った作品でしたが、民衆が芝居に熱狂するようすや、一方で陰謀うずまく宮廷、エリザベス一世の秘密などが描かれ、面白かったです。
ハムレット、十二夜、ロミオとジ…

>>続きを読む
tanzi
4.2

チューダー朝ソープオペラドラマ『THE TUDORS〜背徳の王冠〜』をシリーズ制覇して以来、盛り上がりまくって本を読んだり映画『エリザベス」2作にヘレン・ミレンのドラマ『エリザベス』や『1000日の…

>>続きを読む
ina078
5.0
ゼミ論で書いた思い出ある映画です
もっといろんな人に見てほしい〜〜!

あのローランド・エメリッヒ監督のシェイクスピアものだが、格調はそれほど高くない。
時代はエリザベス一世のゴールデンエイジ、物書きの伯爵が自分の名前を出すのを嫌い、別人の作品として、次々と傑作を世に出…

>>続きを読む
3.4
ノッティングヒルのリスエヴァンス目当てで鑑賞。

でも振り返るとエメリッヒがこの仮説を追ってる事実が面白すぎる。
4.0
13/50

16世紀イングランドの宮廷や市井の空気感が濃厚に漂う。

監督がエメリッヒでびっくり。歴史ものを撮っているとは知らなかった。エメリッヒ別人説を唱えたい。

エメリッヒ監督はこんな作品も撮るのか…。登場人物多くて時系列も入れ替わってて序盤は話にあまりついていけなかったけど次第に引き込まれていった。さすがCGを使った景色は美しくて衣装も凝ってて素晴らしかっ…

>>続きを読む

自筆原稿は存在しないにも拘らず、今も世界中で愛される戯曲を多く残したシェイクスピア。謎めいた彼を象徴する別人説を元に描かれた物語。登場人物の呼ひ方が複数存在する事や、時系列の設定が目紛しく変化してい…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事