映画 鈴木先生に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 8ページ目

「映画 鈴木先生」に投稿された感想・評価

ひろ

ひろの感想・評価

3.0

「俺は教師という役を演じてる。演じてるうちに自分と役との境界がなくなってくる。自分自身を成長させる一つの手法なんだ。この世の中は各々が役割を演じることで成り立っている」ってセリフが良い

意外と良い…

>>続きを読む
慶

慶の感想・評価

2.8
ドラマは見ていない。だからかな、入ってこなかったのは。気になってみたものの、長谷川博己からフェロモンを感じだけで内容はそれほど。生徒たちは若手俳優たちがほんと若いなという感想。

このレビューはネタバレを含みます

https://umemomoliwu.com/suzukisensei
vivo

vivoの感想・評価

3.0

 完璧でない世界だから、その世界に馴染めない人のための余白が必要で、でも同時に、余白に逃げ込みながらも世界を変えようとする勇気も必要なのだ。完璧でない世界から目をそらすのは怠惰、世界を変えようとしな…

>>続きを読む
巡りん

巡りんの感想・評価

3.0

ドラマがむちゃくちゃ面白かった記憶があり録画していた映画。
教師を目指している人は観るといいかも。
"手のかからない子供の心の摩耗の上に支えられている"
自分の意志よりも教師に好かれるために行動して…

>>続きを読む
xyz

xyzの感想・評価

3.0


全日本人に訴えかけている映画
全日本人に見てほしい

学校という檻の中
教師という先導者
従う生徒たち
抗う生徒たち
構築された小さな社会のなかで
各々は何を見つけぶつかるのか

ストーリーはかな…

>>続きを読む
TS

TSの感想・評価

2.3
ドラマ観た流れで観た。これ題材にするか〜うーん。某事件思い出して不快になった。
MiYA

MiYAの感想・評価

3.0

原作もドラマも未見。思ったより真面目な映画で、真面目な良い子ほど社会で適応できないってことはあるよなぁと、ちょっと考えさせられるところもありました。

生徒たちがあまりキラキラしてなくて地味な…

>>続きを読む
nnk

nnkの感想・評価

3.0
夜通し連ドラを鑑賞して、昼過ぎに鑑賞.
あの子の子役時代って感じにソワソワした
18.10.20

先生も人間なんだなって思わされた映画。生徒の時は先生は模範と思ってたけど、僕が教育実習行って思ったけど好きじゃない先生もいるし、関わりづらい先生や生徒もいるし、普通に可愛いなって思う生徒もいたし、、…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事