ザ・マスターに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 43ページ目

「ザ・マスター」に投稿された感想・評価

aym

aymの感想・評価

4.5
観始めてすぐ大満足な映画だった。登場する誰かと誰かの人間関係をあれこれ考えても飽きがこない。新興宗教の教祖とアルコール依存症の戦争帰還兵がお互い惹かれ合う理由、これだけでしばらくゾクゾクできそうだ。
直子

直子の感想・評価

4.1

戦争で負った心の傷は、その深さと同じくらいの孤独をかかえた一人の教祖との出会いによって、人生が回り始める。
両極にいるはずのふたりだが、光と影、善と悪のようになくてはならない存在に。
怒濤の波しぶき…

>>続きを読む
mira

miraの感想・評価

5.0

パンチドランクラブからキューブリック的アプローチが意識的に増えたので『ザ・マスター』でもそんなアプローチかと思っていたら映画をぶち壊すかのような辻褄の合わないストーリー。そのアヴァンギャルドな構成、…

>>続きを読む
V.Sirin

V.Sirinの感想・評価

4.5

美しく端正な映像、俳優同士の息を呑むような演技、そしてスモーキーで物悲しい音楽が映画全体に静謐な印象を与える。ラストのホフマンが歌う『On a slow boat to China』も素晴らしい。

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

もう、圧巻。役者さんの演技にもカメラワークにも、演出にも、脚本にも全て圧巻でした。
最初から最後まで緊迫感があり、これは役者さんの演技力が高いからってのもあるし、話がどこに着地するんだろうっていう見…

>>続きを読む
umihayato

umihayatoの感想・評価

5.0

このレビューはネタバレを含みます

いやー。ホアキン良かったですね。ホフマン目当てで見たのですがすっかりやられてしまった。ランカスターとフレディの関係性を象徴する荒野のバイクシーンがとてもよかったです。
フレディの自由性に憧れ、トップ…

>>続きを読む
ホアキン・フェニックスとフィリップ・ホフマンの演技に只々圧倒された。登場人物それぞれが持つアンビバレントな感情が克明に描写されていて好き。
とにかくフレディという人物が生き生きと描かれていて、その姿に震える。ホアキン・フェニックスの演技を見てるだけで何か湧き上がるものがある。特にバイクの疾走シーン‼︎笑い泣くっ!

20200528再見
家族(或いは親子)というものは血縁か精神的な結束で表される。この映画も含まれるが擬似家族もの「ペーパームーン」「チョコレートドーナツ」などは後者にあたる。その場合、精神的な結合…

>>続きを読む

信じるという行為の表裏を描いた作品。
ポール・トーマス・アンダーソン節は健在で、普遍的なシーンを特殊な、強烈なものに仕立て上げる。
この監督の作品は毎度ラストで賛否が別れる。しかし当の本人もパンフレ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事