ジーナロロブリジーダ目当て。マルティーヌキャロルと、モテモテフィリップ音楽家に成る迄の夢、ファンタジー物語、どの作品でも、モテまくり本作は、ノリが軽すぎる感があり過ぎ、胸に来る物が無いな?悪くわ無い…
>>続きを読むルネ・クレール監督作。
フランスの巨匠:ルネ・クレールが戦後1952年に撮った幻想喜劇で、ジェラール・フィリップが毎夜の冒険を繰り広げる男を演じます。
田舎町の小学校で音楽教師をしている作曲家の…
20世紀フランスで憂鬱に暮らしていた音楽教師のクロードが夢の世界に迷い込み様々な時代の美女に爆モテするオペレッタ風映画。前の時代は平和だったろうな…という文句で夢からまた新たな時代設定の夢へと入り込…
>>続きを読む眠ると、夢の続きが観られるなんて、羨ましい。夢は三つの時代、1900年、1840年、ルイ16世時代で、絡む美女も三人。そして最後は収拾がつかず、歴史を縦断して逃げることになる。クレールは、本作でも暗…
>>続きを読む人は目の前にある幸せに気づかない。
やっぱりルネ・クレール監督かぁ。前半は素晴らしかった。ウディ・アレン監督の『ミッドナイト・イン・パリ』は、この作品を模倣したのではないかしらと思わせるぐらい似てい…
【悪くない喜劇】
ジェラール・フィリップ主演、1952年制作、モノクロ・スタンダードサイズ。
売れない音楽家の青年が、夜ごと夢の中で素敵な美人とランデブーを楽しむうちに、現実と夢の見境が曖昧に…
デジタルリマスター版で観た。
ジェラールフィリップの冴えない音楽教師が夢の中を彷徨い…。
夢の中である老人が言う「昔は良かった」、それに合わせてどんどん時代が遡っていき最後は原始時代にまで。
もうや…
巨匠ルネ・クレールが俳優ジェラール・フィリップと組んだ第二作目のコメディ映画。
巴里の下町、外の喧騒。生活に嫌気が差したしがない音楽教師クロードは夢の世界に迷い込み現実と夢の世界を行き交う。夢の中…