博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったかの作品情報・感想・評価・動画配信

  • Filmarks映画情報
  • イギリス映画
  • 博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったかの映画情報・感想・評価・動画配信

博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか1964年製作の映画)

Dr. Strangelove or: How I Learned to Stop Worrying and Love the Bomb

上映日:1964年10月06日

製作国:

上映時間:93分

ジャンル:

3.9

あらすじ

みんなの反応

  • 地球滅びるっていってるのに悠長に会議するもそれも脱線しまくる
  • 人類破滅の危機がどこかコミカルに描かれている
  • 博士の奇人っぷりもいい
  • ブラックユーモアがキューブリックらしくて面白く観れた
  • 一人三役のピーター・セラーズが凄い
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか』に投稿された感想・評価

キューバ危機から約2年。
冷戦を題材に“鬼才”が痛烈に描く人間の愚劣さ。
何度観ても楽しめる紛うことなき傑作です。

キューブリック監督の手腕が十二分に発揮された作品でありまして、特に痛烈な皮肉は切…

>>続きを読む
この作品はフィクションです、いつもの定型句が迫真すぎる
2.6

多分中学生の頃観て意味分かんないというか理解出来てなかったが、今観ると面白いコメディ
ご時世考えるとそんなに笑えないのもまた

この原題を翻訳して結果辻褄が合っちゃうのは狙ったのか?

1人三役はす…

>>続きを読む
3.9
いい感じにクレイジー
B-52のシーンのバカっぽいBGM大好き

皮肉のこめられたキューブリックのコメディ映画。始まりから最後まで会話劇や映像、面白く目が離せない。終わり方も記憶に残るものである種のナチズムを感じさせるものであった。核兵器に名前がついていたりそのか…

>>続きを読む

原作小説は読んでいない。その上で思うのは、キューブリックがいちばん言いたかったことは何かということ。

核戦争の恐怖や軍人の独走への警鐘か。反共主義への揶揄か。科学技術偏重の非人間性の告発か。

そ…

>>続きを読む
翁
4.0
このレビューはネタバレを含みます

ふと急に見返したくなりDVDを棚から引っ張り出した。

キューブリック作品は見終わるとその力強さに酷く疲れる事が多いのだが、ブラックコメディというジャンルもあり比較的緩く楽しめる。
が、描かれる内容…

>>続きを読む
星
3.8
ラストのあまりの皮肉っぷりよ

やっぱりキューブリックって、私の中では演出と脚色の人だなと思った あとコメディ
3.9

古い白黒映画ではあるものの、昔の作品であることを忘れてしまうほど、最後まで楽しんで観ることができた…!

展開も目を離せないほど緊張感があり、政治や国間の関係などに対して少し皮肉を感じるような登場人…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事