風立ちぬの作品情報・感想・評価

風立ちぬ2013年製作の映画)

上映日:2013年07月20日

製作国:

上映時間:126分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

みんなの反応

  • 夢を追う姿勢が美しい
  • 悲しくも儚い恋愛が描かれている
  • 音楽が素晴らしい
  • 飛行機や技術に対する熱い想いが描かれている
  • 生きることの大切さが伝わってくる
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『風立ちぬ』に投稿された感想・評価

min
3.2

金曜ロードショーにて鑑賞
実は公開当初からユーミンの曲と映像が綺麗でいつかは見てみたいと珍しく思っていたので8年越しに念願叶った(笑)

セリフは少なかったけど、特に映像に魅せられました。主人公は控…

>>続きを読む
最後まで美しい姿でいたかった奥さん。
涙でる。
こんな旦那理想
JM
4.4
このレビューはネタバレを含みます

これも過去に見たが、飛行機好きのオッサンの映画くらいの理解しかしてなかった自分が情けない。 

主人公は大正から昭和にかけて実在した人物、堀越二郎がモデル。関東大震災、世界恐慌、貧困と結核、戦争につ…

>>続きを読む
4.0
このレビューはネタバレを含みます

堀越二郎と堀辰雄“実在”した2人の人物の人生を掛け合わせて、キメラ的“オリジナルの堀越二郎”の物語を作るという常人では考えつかない荒技をもって作られた映画、好きな映画なのだが毎回この部分に引っかかる…

>>続きを読む
4.0
夫婦の純愛がとても良かったし、菜穂子が強い女性で綺麗だった、、、
きれいな飛行機を作りたいと奮闘しても全て殺戮機として使われてしまった時代
4.0
私のジブリデビュー作です
デビュー作が、宮崎駿の引退作だったそうです。
瀧本美織、元から好きだったけど、声がよかった印象。
戦争もの好きだから、よかった
tmk
-
このレビューはネタバレを含みます

映画の初めの方に、本庄が世の中の色んな矛盾について話していたけど、見終わって一番最初に思い浮かんだのはそのシーンだった。堀越二郎は菜穂子と幸せに暮らしたいけど飛行機の開発を進める、飛行機は希望 と言…

>>続きを読む
歴史モノが好きなので、ジブリの素朴な描画で戦中の日本が描かれたのが個人的に印象に残ってる。ノスタルジー。
halle
4.5

ほぼちょうど12年前公開。

1920年代の日本を描いた作品
不景気、貧乏、病気、大震災
そして戦争。

大人ジブリ、納得です。

希望を持って生きる
それがどんなに辛いことか。

菜穂子と過ごす日…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事