2025年 96本目
間違いなく宮崎駿においても、ジブリにおいても最高傑作。脚本、アニメーション、芝居の全てが完璧。
社会派としても素晴らしいし、群衆のアニメーションが秀逸なジブリ作品だけど、本…
他ジブリ作品とは打って変わって世界観は戦時中の日本であり、空想上の要素はほぼなく、主人公も実際に零戦を開発した堀越二郎である。
とはいえノンフィクションなどではなくシーンでも夢の上でカプローニと対話…
これも過去に見たが、飛行機好きのオッサンの映画くらいの理解しかしてなかった自分が情けない。
主人公は大正から昭和にかけて実在した人物、堀越二郎がモデル。関東大震災、世界恐慌、貧困と結核、戦争につ…
堀越二郎と堀辰雄“実在”した2人の人物の人生を掛け合わせて、キメラ的“オリジナルの堀越二郎”の物語を作るという常人では考えつかない荒技をもって作られた映画、好きな映画なのだが毎回この部分に引っかかる…
>>続きを読む