そして父になるの作品情報・感想・評価・動画配信

そして父になる2013年製作の映画)

上映日:2013年09月28日

製作国・地域:

上映時間:121分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

みんなの反応

  • 家族のあり方について考えさせられる映画
  • 時間と愛情の大切さが描かれている
  • 福山雅治やリリー・フランキーの演技が魅力的
  • 血のつながりよりも過ごした時間が大切だというメッセージがある
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『そして父になる』に投稿された感想・評価

3.7
このレビューはネタバレを含みます

リリーフランキーの方の家族と似たような家庭で過ごした側からすると、やっぱり教育教育って家庭は子供からすると過ごしにくいよなあ、って思う。
どれだけ子供の将来を考えてたとしても。

子供の頃はどれだけ…

>>続きを読む
かる
3.2

血なのか6年間一緒に過ごした時間なのかって選択なんだけどそもそも福山全然育児してないんだからそりゃ血選ぶやろ。
これがリリーフランキー視点で構成されてたらもっと面白かったんだろうなって思う。

しか…

>>続きを読む
3.8

本当にこんなコトが起こったら…
と考えてしまう作品。

自分ならどうする?

どちらにしても正解はなく、どちらの選択も正しいのだろうな。


福山雅治ってこの頃までは結構フラッとな演技などをするのと…

>>続きを読む
MM
-
いい作品。福山雅治演じる役がなんとも腹立つ!尾野真千子よく我慢できるし、なんで結婚したんや〜どちらがいいとかではなく、バランス
85
3.3
大学の授業で観た

リリーフランキーの演技ってなんか心が落ち着くなぁ
4.0
インスタントラーメンの家庭とホテルディナーの家庭。どちらも美味く愛することができる
こ
3.7
このレビューはネタバレを含みます

リョウタが琉晴にギターでバン!する時に涙腺来た。
お父さんって呼んでくれたこと、銃撃されるだろうと予測、太刀打ちに何か..定規...リモコン....からのドアガチャでギターで、「あぁ、すごく子供が喜…

>>続きを読む
1.0

藁人形論法(レトリック)が酷いが、最初から優位な「虚構が現実になる」という考えが、最後まで優位のままで、藁人形論法で示された重要なこと(子供の視点)はそれと両立し得ない(別の次元の話)から、藁人形論…

>>続きを読む
3.7

是枝監督の作品って、なんかわざとらしい設定だったりとか、押しつけがましい価値観を感じることもあったり、いけすかないな~と思うこともあるんだけど、それでも惹き付けられてしまう魅力があるし、画の撮り方と…

>>続きを読む
3.9

自分がもし子供が出来て父親になった時子供に何を求めるのか、何をしてあげられるのか。
今まで親父に何を教わってきたのか改めて考えるきっかけになる映画でした。

子供のためだと思い、厳しくも楽しくも育て…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事