ザ・デッド/「ダブリン市民」よりに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『ザ・デッド/「ダブリン市民」より』に投稿された感想・評価

全ては主観性を失って、歴史的遠近法の彼方で古典になっていく
gateau
4.0

原作で想像していた人や景色がそのまま映像化されていた。英語字幕でみたが、かなりスピードが速く、理解が追いつかない部分もあった。英語の勉強に励みたい📚。
雪道のなか、温かい街灯に照らされて馬車が走るシ…

>>続きを読む
kazoo
3.7

映画は、20世紀初頭のアイルランドを舞台に、クリスマスの夜に開催される伝統的なパーティーの場面から始まる。この華やかな社交の場に集う人々の会話や振る舞いが、当時のアイルランド社会の様子を巧みに映し出…

>>続きを読む
だ
3.5

映画監督の晩年の作品って本当に飾りっけがないというか、ただ淡々と起きることをカメラで捉えて並べているだけなので、こんなので映画って出来てしまうんだと感じさせる。ただ注意深く見てみるとワンカットずつの…

>>続きを読む
Sari
4.0

このレビューはネタバレを含みます

ジョン・ヒューストン特集にて鑑賞。

原作ジェイムズ・ジョイスの小説「ダブリン市民」の最後の短編「死者たち」を脚色したジョン・ヒューストン監督の遺作。脚本は息子のトニーが担当し、娘のアンジェリカ・ヒ…

>>続きを読む
3.5

stranger『ジョン・ヒューストン特集』にて鑑賞🎬

多彩なジャンルの映画を数多く手掛けてきた名匠ジョン・ヒューストン監督の遺作✨

20世紀初頭のダブリンを舞台に毎年恒例のクリスマスパーティー…

>>続きを読む
針
3.8

strangerという映画館でやっていたジョン・ヒューストン特集を2本だけ観てきました。
この監督、名前は昔から知ってたけどググったら観たことあるやつ1本もなくて、最初に観るのが遺作になってしまいま…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

ジョン・ヒューストンの遺作。

殆どがある一家のパーティーを描いており、最後の数分でジョン・ヒューストン監督の遺言みたいな、自身の死期について言及しているような不思議な感覚になった。

食事シーンが…

>>続きを読む

大盛況のジョン・ヒューストン特集👏
遺作となった本作で、5本目を締めました

といいつつ、うたた寝😴してしまったので
家でyoutubeで復習してのレビュー。
記憶があるところは英語字幕で
記憶がな…

>>続きを読む
4.0

このレビューはネタバレを含みます

《ジョン・ヒューストン特集》

賑やかな宴
人生を謳歌し笑顔の仲間たち
たわいの無い会話を楽しんだあとに...

ふっと"死"を想う...

深い...🤔


"アンジェリカ・ヒューストン"って若い…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事