ぼっちゃんに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 5ページ目

「ぼっちゃん」に投稿された感想・評価

ooooo

oooooの感想・評価

3.2

淵上さんの毛量が毎回気になるが
今回は気にならず、
威嚇の仕方とか、あぁこの人次元が違う
どこで話してる感がよかった

毎回毎回、犯罪者って事件しか
スポットあたらず、元同僚とか近所
とかでワイドシ…

>>続きを読む
yuuki

yuukiの感想・評価

3.6

自己肯定感の低い人間が観たらますます共感を生んでしまってそもそも地の底でなんとか生き耐えている精神がさらに底に埋まるような映画だった。
主人公は自分自身をブサイクだと言い卑屈になり性格も悪くネガティ…

>>続きを読む
みるは

みるはの感想・評価

3.5

知人に強く薦められて視聴。
見終わった後、別のファンタジーコメディ作品を幾つか観て、どんよりとした気持ちをなんとか中和した。

この作品は、秋葉原殺傷事件がモチーフですが、あくまでフィクション作品と…

>>続きを読む
せっ

せっの感想・評価

4.0

.
.
『ジョーカー』っぽい。
秋葉原通り魔事件の犯人がネットに書き残した大量のつぶやきを元に大森監督が犯行に至るまでの物語を描いた話。
.
まずこの映画見る時に注意しないといけないのはあくまでフィ…

>>続きを読む

出張時、香港空港のバゲージクレームでのこと。
インド人家族3人に向かってカートを押しながら、
"シャー!シャー!"
と威嚇しているハゲちょび髭の日本人らしき男がいた。
どんなトラブルかは知らないが、…

>>続きを読む
singer

singerの感想・評価

3.1

このレビューはネタバレを含みます

弱いものをいじめる奴はずっと変わらない
いくつになっても他人は他人変わることもない いつでも一人ぼっち どこからが友達かなんてわからないけど殺したくはない
なぜ彼らが「こう」なったのかを我々が考えていくまでで一つの映画。
キモい、退屈、で片付けるにはもったいないと思う。
Tatsuya

Tatsuyaの感想・評価

4.0

必死に探してるものが諦めた時に限って見つかるマーフィーの法則みたいな

簡単には表現しにくい幸、不幸、僅かなすれ違い、勘違い
ある人は遺伝子や環境に感謝し、またはあたりまえと思う人もいるかもしれない…

>>続きを読む
公開当時、渋谷でポスター貼られてるのをよく見かけた。水澤紳吾は祝福されなかった加瀬亮といった感じで実に卑屈な芝居が良い。
みろ

みろの感想・評価

3.7
全編に流れるフリージャズが
不穏な気持ちにさせる
何も救いがない
悪い方に悪い方に向かって行く
こんな映画を撮る事が凄い

あなたにおすすめの記事