さよなら渓谷に投稿された感想・評価 - 144ページ目

『さよなら渓谷』に投稿された感想・評価

Folia

Foliaの感想・評価

3.5

真木よう子さんて、ルックスは好きなんだけれど滑舌がどうしても気になって、実はちょっと苦手な女優さんです。ただ、この作品て、セリフっていうよりは、ドキュメンタリーに近い生っぽさを出すためか、勢いにまか…

>>続きを読む
たま

たまの感想・評価

2.6
無駄に長い割に大事なとこはしょり過ぎてて感情移入できなかった。主人公があれだけ憎悪してた男と、毎日求め合って表向き幸せそうに暮らしてて、そこに行き着くまでの過程が全く描かれていない。

『悪人』といいこれといい吉田修一のこの手のシリアスものはどうにも薄っぺらい…というか原作読んでないから映画化の際に薄っぺらくなってるのかもしれないが。
大森立嗣監督、『まほろ駅前多田便利軒』は面白か…

>>続きを読む

なんか感情移入しないと映画見れないんですか?と思うようなレビューとか増えましたね…
観た後で読んだこの作品の元の話の方がもっと人々が直視したくないであろう内容で、だからこそこれぐらいの重さで描けるの…

>>続きを読む
murajun

murajunの感想・評価

3.6
前半の事件の真相が明かされていく過程はなかなか良かった。一つ言うなら、後半の回想シーンが少し間延びしてて、最終的にそのシーンの意味はあるけども全体の半分ほどの尺も必要だったのかなと思った。
HONEY

HONEYの感想・評価

2.0
ほぉ~そういう考え方もあるのね~へぇ~。って思いたい所だけど、頭をどんなに柔軟にしても理解不能。みんなどうかしてるぜ┐(-。ー;)┌そしてつまんないぜ。
tai

taiの感想・評価

2.5
ストーリーは重くて展開もすごいけど感情移入がまったくできひん…
落ちるところまで落ちた人はとことん逆をいってしまうんやろか。
真木よう子の演技がここまでええとは思わんかった。
TORI

TORIの感想・評価

3.5

内容が重たいので、途中しんどくならないかと思いながら鑑賞。感情移入はできないけど、しっかり引き込まれた。渓谷の空気のように、静かでひんやりとした映画。この空気感と最後のシーンの表情が残ってる間に原作…

>>続きを読む
ichiko

ichikoの感想・評価

2.0

夏の田舎の匂いがしてきそうな画と間。
だめなおじさんの大森南朋が新鮮。鈴木杏ちゃんとはヘルタースケルターでもコンビでしたね。
そして真木よう子は不幸で影のある女が似合います。

とてもいい映画だけど…

>>続きを読む
okke

okkeの感想・評価

-
2014年4月 飯田橋ギンレイホールにて 併映『ペコロスの母に会いに行く』

あなたにおすすめの記事