エメランスの扉/家政婦の秘密に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『エメランスの扉/家政婦の秘密』に投稿された感想・評価

3.8

ニューヨーカーの、原作本レビュー 「読むと、自分の弱点やうぬぼれを鏡で見せられる」
その通りの作品だった。
映画は親密・依存描写はもうひとつな気がしたが、それでも、そういう作品であることは十分伝わっ…

>>続きを読む
UKが誇る大女優ヘレン・ミレン様の映画に変な副題付けてくれちゃって。
家政婦として雇入れた老婦人。有能ながら気難しく雇主は扱いに苦慮する。彼女が頑なに自宅に他人を入れない理由とは。孤独な彼女の待ち人は誰だったのか。オスカー女優ヘレン•ミレンの熱演が光る。邦題イマイチ。
kazun
3.3

lemmon様のレビューを見て鑑賞。

1960年代のハンガリー。作家のマグダは夫と共にある町に越してくる。そこで家政婦として近所の女性を雇うが彼女は有能だが人を寄せ付けない所があった。

印象的な…

>>続きを読む
エメランスは最後まで自分を貫く女性だった。
彼女を理解するのは難しいが、だんだんと人間らしさを感じてきた。
lemmon
3.8

一周回ってコント?

ヘレンミレンの役作りが素晴らしすぎて可笑し味があった。ひたすらに純粋さも感じる。家政婦役。家事は完璧ながら、時折の暴走。これを受け止めるのはマルティナゲデック演じる作家。2人の…

>>続きを読む
3.9

圧倒されるヘレン・ミレンの演技からつくづく学べる作品。

邦題「家政婦の秘密」が付いていることでマイナスになっていると思う。原題のままでよいし「エメランスの扉」が正解。


舞台は1960年、ブダペ…

>>続きを読む
miho
3.5

カット割があまり余韻を与えず淡々としていて久々にヨーロッパ映画っぽいの観たな...て思いました

仕事はめちゃくちゃできるけど複雑すぎる感情の家政婦と大味感ある(すいません)奥さん
の感覚がズレたり…

>>続きを読む
3.3
ヘレン・ミレン主演作だったので観賞
10年前とは言えこれほど力強い演技が出来るってスゴい
3.6

家政婦の秘密っていうタイトルはあまりよろしくない気がする。きっと家政婦はとんでもない秘密を抱えてるんだ!って考えながら観ちゃうから、オリジナルタイトルのままでいいよ。
大事なのは秘密ではなく、いや少…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事