最近心から引きずる作品レビューを中心としていたので、今回は元気の出る実話をチョイスしました🎶
頑張る女性達は必見です🌟(*´ω`*)
🪧あらすじ
1968年5月28日ロンドン東部にあるリバー工場の…
目指すものは《平等》ただひとつ。
こういう話って、女(妻)が働くと男(夫)の負担が増える演出が必ずあるよね。
夫が皿洗いするところとか料理を焦がすシーンを見るとか。
だから何?って思う。
家事がそれ…
1968年、フォード・イギリス工場のミシン工(シート等の縫製を担う)の女性達が、男女同一賃金を求めてストライキを起こすという実話ベースの作品。
経営者側と組合上層部の癒着が酷い。一体誰の為の組合な…
熱い…!めちゃくちゃ良い映画だった!
最近本当に思うんだけど、どうしてデモやストライキに参加する人は意識が高くて怖い人みたいに思わされてきたんだろう。皆私と同じ、普通の労働者であり市民なのに。そして…
面白かった。
女性の地位って本当世界的に低いのね。前職で女性をコンパニオンのように扱う学校に勤めたことがあるけれど本当クソ溜めだったから爽快だった。
悪いけど男は気持ち悪い。もちろん一部の姑息な男ね…
性別を理由に賃金不平等を強いられた女性工場労働者が、大企業と闘い平等と権利を勝ち取った実話に基づくフェミニズム映画。
ファクトリーガールズというミュージカルは観たことあったが、時代と地域が違えども…
観たかった作品♪
なんとYouTubeで観れちゃった😊
1968年、イギリスのフォードの工場で働く女性工員たちが、平等を求めてストライキを起こすお話。実話だそうです。
パワフルでかっこいい。女性…
とってもいい映画
演説が上手すぎるしかっこいい
大臣もかっこよかったし部下たちにキレるとこ好き
序盤アルバートおじさんもしかして寝返っちゃう感じの役?とか思ったけど早々に違うことが分かって安心したし…
最高\(˃◡˂)/
1968年にフォード自動車のロンドン郊外のダゲナム工場で車のシートを縫う仕事をしている女性労働者たちが、男女の賃金格差(女性の賃金は男性の半分以下)に抗議してストライキを断行し…