武士の献立の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『武士の献立』に投稿された感想・評価

すっと苦なく見ることができた
加賀藩のお家騒動を背景にした、包丁侍と呼ばれる武士のお話
なんとなーく、だらーっと観ることができたので、それなりに面白かったんだと思う

感想川柳「理想より 目の前にある 幸せを」

TVでやってたので観てみました。_φ(゚Д゚ )

春は人並み外れた料理の才能と味覚を持っていたが、勝ち気過ぎてたった1年で婚家から離縁を言い渡される。…

>>続きを読む
美食の街・金沢でもひと際華やかな「饗応料理」が幕府への忠誠の証だったという史実が重く切ない。上戸彩の存在感が素晴らしい!
雪洞
3.5

(あらすじ的な何か)

女中として仕えていた“はる”は、料理上手。一度は嫁ぐが、その気の強さが仇となって離縁され、また女中として戻ることに。
ある日、藩主も味を認めるほどの「鴨もどき」の具材を当てた…

>>続きを読む
3.3

加賀料理の美しさ!
素材を活かしながら丁寧に作られる
日本料理はやはり素晴らしい!

出戻りの春をもらってくれたのは、
包丁侍の次男坊、舟木安信。
家の跡取りなのに、
包丁の腕はからっきし!
しかし…

>>続きを読む
yosaka
3.5

包丁侍としての成長よりも夫婦の成長に重点が置かれているような印象。加賀藩台所方としての苦闘や精進の過程がほぼ省かれているので、クライマックスの展開は若干唐突な感じがするのだが。とは言え、いじらしい上…

>>続きを読む
桃
3.5
和食たべたい

ミュージカル版『武士の献立』に贔屓が出演していたので、ミュージカル版を観た後に。

安信の包丁侍としての成長と、血を流さずとも主義主張できる術があるという希望かな。

生きるために欠かすことのできな…

>>続きを読む
衣茉
2.0
武士の献立

歴史をあまり知らないからか
ご飯以外のシーンは普通でした

あなたにおすすめの記事