利休にたずねよに投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)

『利休にたずねよ』に投稿された感想・評価

利休はいずこに。
役になりきるよりも俳優のキャラが出過ぎてて興醒め
asm
2.0
どうにかこうにか完走。

結局、利休とは…?

後半気持ちがだれてしまって。
秀吉のいい部分があまり見えなかったのが残念。

故團十郎さんがとてつもない存在感あった。
自分のイメージしてた世界観と違った。
海老蔵じゃダメだった。
あと単純につまらんかった。

このレビューはネタバレを含みます

山本兼一の原作が面白かったので、その分映画は期待外れ
原作の意図を汲もうとして時間軸が行ったり来たりするので理解し辛い さらに短い時間に収めながら、鑑賞者に理解させようとするので台詞や描写が説明的に…

>>続きを読む
tiyo
2.0

記録

利休の美を体現しようとするあまり、映像は美しいが内容がとっちらかった印象。
だいたい逃避行するのにそんな綺麗な色彩の格好で逃げてたら「やる気あんの⁈」って突っ込みたくなる

ところどころテレ…

>>続きを読む
祖母、母と女3人で見に行った映画。
母、祖母世代に誘われないと見なかった映画だなあと思う。
1.5

静かな感じで進んでいきます。秀吉を含めてその他のキャラクターが薄っぺらく描かれているのは気になります。序盤の茶湯の表現は心に残るものがありました。しかし、ラスト付近はそのゆったり感がむしろだらだらと…

>>続きを読む
K
1.0
違う。利休も、利休の妻も、ナレーションも、そうじゃない。私が思う茶の世界の美と、映画が表現しようとする美が違った。
FR
1.0
海老蔵はいいけどなんか色々違和感ある。時代劇そんなに観てるわけじゃないけどこれは好きじゃないかなぁ。
YURINA
2.0
先日の『日々是好日』がよかったため茶道の映画を見たいと思い、鑑賞。
市川海老蔵さん演じる千利休の所作の1つ1つどれも美しいです。

あなたにおすすめの記事