ドリーマーズの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 274ページ目

『ドリーマーズ』に投稿された感想・評価

Monday

Mondayの感想・評価

3.9

5月革命前夜の夜。映画フリークたち。美しい双子の兄弟とアメリカ人留学生3人の退廃的日常。キートン派かチャップリン派か討論したり、ゴダール映画の1シーンを真似てみたり、ちょっぴり羨ましい。特にルーブル…

>>続きを読む
s

sの感想・評価

4.0
フランス映画好きには是非見てもらいたい。性描写が苦手な私だが平気だった。
「私たち純粋主義だから」。時間と「常識」の感覚がどんどん鈍っていく…退廃感。大好物。歴史的な映画へのオマージュもあり、映画好きには色んな愉しみ方ができそう。
好きな3人が主役でそれだけでも嬉しい。
気球

気球の感想・評価

3.8

映画という共通項から、兄弟以上の関係にまでなってしまう彼ら。

テントを張って隠れ家を作るところや、三人で風呂に入るところ、ゲームとして一線を越えてしまう幼さ。思春期になりたての危うさが、詩的に綴ら…

>>続きを読む
abokado

abokadoの感想・評価

3.7

映画酔狂なフランス人の2人のきょうだいと一人のアメリカ人の話。エロティックと謳われているけどそんなにいやらしさを感じないのは三人の純粋な関係とオシャレな感じだからなのだろうか。
この三人の関係が美し…

>>続きを読む
YUKI

YUKIの感想・評価

3.7
汚くて美しくてカオスでエロ。
映画狂って素敵だ。
私もルーヴル走り抜けたい。
ゆみな

ゆみなの感想・評価

3.0
3人で走り抜けるシーン好き。彼女の写真をある場所にしまいこんで、それが見つかるシーンが好き。映画の当てっこゲームも好き。
Q

Qの感想・評価

2.6

「マシュー “ひらめき”は赤ん坊と同じだ」ベルナルド・ベルトルッチが新たに放つ青春劇は、ヌーヴェルヴァーグとハリウッド最盛期へのオマージュを含み、理想主義にみるティーンエイジャーの夢を見せる。理解に…

>>続きを読む
全編を貫く退廃・官能の甘い描写を思想・革命というハードな側面でピリッと引き締める。

タイタニックの時のレオ様に話し方、
雰囲気が似てる映画大好きアメリカ人青年と
同じく映画狂の双子のフランス人の兄妹が
5月革命、ベトナム戦争真っ只中の
時代のパリでひょんなことから出会う。
妖艶でな…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事