何度も観たのにレビューしてなかったので、今更だけどレビューします。と言っても、覚えていないところもあるので、強く記憶に残ったところを中心に書きます。
さて、「永遠の0」は、映画を観て感動。もっと詳…
百田尚樹さん
『永遠の0』『海賊と呼ばれた男』
そして最高に素敵な短編集『輝く夜』
ありがとう。
言動で嫌いなかたもおみえでしょう。
それでも善き人を描かせたら
右 に出るものはいない。
永遠…
2025年 339作目
(配信 136作目)
劇場公開時は海外に居たので観れなかったが帰国して配信で観ていて、数年振りに鑑賞。
こちらは原作も読んでいる。
(あんまり覚えてないのだけど)
個人的…
【戦後80年に観た映画3】
何度も見返してしまう作品の一つ。
フィクションではあるが、
「真珠湾攻撃」「ミッドウェー海戦」「ラバウル航空隊」「ガダルカナル島の戦い」「マリアナ沖海戦」「レイテ沖海戦…
ラストは誰でも号泣必至の「涙活」に最適の作品。と言ってもただ戦時中の悲惨なシーンを沢山見せて泣かせるような単純なストーリーではありません。司法試験浪人中の健太郎(三浦春馬)がアルバイト感覚で、祖父 …
>>続きを読む今まで無関心なふりしてたけれど
桜花の存在を知り調べれば調べるほど
もっと知るべきだと思った 戦争
なんでもっと早くこの考えにならなかったかなあ
自分の身内に戦争経験者が生きている間に
話を聞いて…
お盆の帰省中。今年は妻も娘も仕事の為、自分一人。実家の母の体力と坐骨神経痛の為、預かる事となった10キロを超す寝たきりのおデブ介護犬の里帰り込み…💧ま、娘はともかく妻は気をつかうだろうから、盆とか正…
>>続きを読む【永遠の0】を鑑賞しました。
今年2025年は戦後80年―――
戦争を知らない世代です。
しかし大人として知るべき傷跡ですし、
この国を護るため尊い犠牲となった方々およびご遺族様から渡された命の…