【再鑑賞】
終戦間近に日本軍が隠したとされる通称M資金。
詐欺師の真舟は、ある財団から多額の報酬と引き換えに資金を盗み出すよう協力を求められる。
映画の中だけで味わう束の間のロマンか、現実離れした夢…
阪本順治はこういうつまらないのも撮ってるのに、作品によっては面白いものが急に出てきたりと、フィルモグラフィの傾向が全く読めない困った人だ。一本だけ観て判断する方法がこのような監督には通用しないため、…
>>続きを読む〓映画TK365/108〓
◁ 2024▷
▫人類資金
▫DVDレンタル/TSUTAYA
▫️Y!レビュー ★★☆☆☆2.4
▫️T K評価: ★★★☆☆2.5
▫️…
福井晴敏の原作は面白いのに、映画化されると途端につまらない作品と成り果てる。
もちろん題材のスケールが大きすぎて、映像化しにくいというのもあるが。
しかしここまで当たり作品なしっていうのもすごいな(…
当時、公開直前に試写会で鑑賞。
前半は正直、数回寝そうになってしまった。説明的セリフが多く、テンポがイマイチ。
ただ、中盤のカーチェイスくらいからようやく物語が動き出した感じで、ここからはよかった。…
面白そうと思ったんだけどなぁー
面白くなかったよー
M資金 はやっぱり謎なのだろうか
それで推察してみたのかなぁ
イイ話 感 もあるけれど
いまひとつ
観ててしんどくなった
キャストが…
森…
過去視聴メモその181。
戦後の秘密資金「M資金」を巡る陰謀。
正直退屈だった。というか理解が追いつかなかったなぁ…ラストの国連での演説だけはなかなか迫力あったが。
香取慎吾が真面目な役やってる…
【豚のエサ】
阪本順治監督は評判がよろしくない。私としては、駄作も多いけれど(『ぼくんち』や『亡国のイージス』や『座頭市the last』)、それなりの映画も作っているという評価だ(『闇の子供たち…