正義のゆくえ I.C.E.特別捜査官に投稿された感想・評価 - 19ページ目

『正義のゆくえ I.C.E.特別捜査官』に投稿された感想・評価

Larx0517

Larx0517の感想・評価

3.2

アメリカンドリームのダークサイド。

点と点がつながるように、登場人物がつながり相関図ができ、ドラマというタピストリーが織りあがってゆく。

どれだけ言葉を尽くそうとも、しょせん日本に住む日本人の自…

>>続きを読む
ろっち

ろっちの感想・評価

3.8

観てる人少なっ。
アメリカ、不法移民の特別捜査官の話。
うまく、すり抜け市民権を得られる者、理不尽に強制退去させられる者、捜査官達も苦悩してもがいている。
面白かった。との表現が正しいのか?考えさせ…

>>続きを読む
リュカ

リュカの感想・評価

3.0

移民大国の日本人には
馴染みのないセレモニー。
アイデンティティや
自由について考えさせられる。
同じ人類として本末転倒ではないか。
地球の生態系から離脱した存在は
人類だけだというのに、
国家?社…

>>続きを読む
torakage

torakageの感想・評価

3.5
移民捜査官の主人公を軸に、様々な移民政策の問題点や永住権取得への道、運・不運を描く。
9.11後、トランプ前に作られた映画。本当に自由の国なのか。宣誓式ってちょっと気持ち悪い。
QUENZE

QUENZEの感想・評価

3.3
実際のICEは淡々と業務をこなすだけの組織だろうと思う。
マックス(ハリソン・フォード)みたいに親身になって、移民一人一人の事情に配慮してたら体がもたないだろうし。
masa1

masa1の感想・評価

4.0

ロサンゼルス移民税関捜査局に所属するマックスは、ちょっと審査が甘いのでいい事も悪い事抱えてしまう。

アメリカは故郷を捨てて命がけで夢を求めらる国なのね。
でも全部ウエルカムとはいかないのが現状。

>>続きを読む

フィクションではあるが恐らくこんなことはたくさん起きているのだろう。タイトルの意味を深く考えさせられる。
2009年の映画である。2017年にはメキシコとの国境に壁を作ると宣言してトランプが大統領に…

>>続きを読む
diobrando

diobrandoの感想・評価

3.5

こりゃまた難しい題材の映画ですが、今のアメリカ情勢には、ピッタリの映画ですね。
重くて重要な題材なんですけど、ちょっと日本人にはピンと来ない映画だな。なんで、何でもうすぐアメリカ市民になれるところで…

>>続きを読む
犬

犬の感想・評価

3.4

市民

ロサンゼルスで密入国者や不法就労者を取り締まる機関に所属するマックス
ある日、同僚捜査官の妹が殺害され、遺品の中から偽造グリーンカードを発見し、独自に調査を開始するのだが……

ハリソン・フ…

>>続きを読む
TB12

TB12の感想・評価

3.3

アメリカの不法移民や合法移民達を、様々な角度から描いた社会派映画。

9.11以降なので、まあ仕方ないとは思いますが、アメリカの厳しい移民制度なんかへの皮肉もチラホラ。

現実問題として今もなお、ア…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事