Blu-ray(8Kコンバート)、DTS-HDMA5.1chで見ました。
音質画質は特筆することはないです。
本編では主に宮崎駿と取り巻く周りの人について、では周りのスタッフやスタジオジブリでの…
こちらもずっと観たかった作品。レンタルで鑑賞。
宮崎駿監督もジブリも大好きな私としてはこういう裏側を観れるのがすごく嬉しい。
映画1本作られるのに本当に愛も感じるし狂気も感じる。
それぐらいのも…
自分でも何に対して泣いているのか分からないぐらい見ながらずっと泣いていた。
今は亡き人への哀愁か、ジブリの映画がこの先ほとんど作られないことへの寂寥か、過去の素晴らしい作品たちへの歓喜か。
1番…
2025年 97本目
宮崎駿の最高傑作『風立ちぬ』の制作背景に密着したドキュメンタリー作品。多くのエンタメを提供してきた彼だが、制作過程で印象的だったのは「こうなるはず、これは◯◯だと思う」という…
芯が通ってかっこいい。
何か一つ、自分にしかない才能があったらと願うこともあるが、才能があるということは、喜びと同様に苦しみも運んでくるのだと思う。
一緒に働く人たちの言動や表情がとても興味深い。
…
天才がもたらす恵みと呪い、に振り回される周りの人間も見られてめちゃ面白かった!
もう引退するって言ってる宮崎駿が記者会見の前に窓から景色を見てあれこれ空想を膨らませ、それが今までのアニメのカットと重…
スタジオジブリの三人組。
高畑勲....惜しすぎる。
ええ写真。
千と千尋の神隠しのはなし、そうなの?
最後の会見前のはなし、素敵だったな。
上からみると、つまんない町と思ってたけど、映画にな…
宮崎駿は若い女性二人(制作進行と撮影者)に挟まれているか、庵野秀明が来てるときのシーンが多いのでずーっと上機嫌で逆に新鮮だがちょい物足りない
狂気の部分は舘野仁美が軽〜く言及する程度だけど……3.…
(C)2013 dwango