ミニー・リパートンを耳にして。出て来ないけど。
バケモンばっかだな!(嬉)
スマイリーだし、コップ割れそな声エネルギー。
【歌うとは分かち合うこと】
バンドやミュージシャン内のピュアなリスペク…
60年代以降の大物ミュージシャンのバックコーラスシンガー達にスポットを当てたドキュメンタリー。
90分の尺によく収めたな〜っていうくらい、盛りだくさんの内容で見応えがありました✨
証言するゲストス…
有名スターの後ろで歌うバックコーラスを取り上げたドキュメンタリー。
好きなベット・ミドラーが出てるからと鑑賞。
歌姫たち本当にかっこよかった!!
ジュディス・ヒルはやっぱりマイケルの「THIS I…
いやこれは…めちゃくちゃ感動してしまった。
歌うことが大好きって事がストレートに語られていて、ひとつひとつの言葉が胸に刺さって、感動してボロボロ泣いてしまった。
声は誰もがもってる最高の楽器であ…
ミュージックシーンにおける脇役、バックコーラスの歌姫達に注目し、コーラスの喜び、楽しさ、成功とは何か?バックコーラスから抜け出しソロのシンガーとして成功する事の難しさ、成功と才能、実力は無関係だとい…
>>続きを読むマイケル・ジャクソンのThis is itでジュディス・ヒルの歌声に心惹かれたので彼女も出ていて興味深く観ました。
人生の中でサポート役になることもあるので共感もおぼえながら観ました。
彼女たちの輝…
人生における大切にしたいテーマが散りばめられていた。
音楽と音楽業界が鮮明に映し出されているし、偉大なミュージシャン達のリアルな思いが残されている。
才能と運と宿命、そして時代と、
どう向き…
音楽界のトップスターを影で支えてきた
バックシンガー達にスポットを当てた
第86回アカデミー長編ドキュメンタリー受賞作
アメリカンユートピアのデヴィット・バーンや
ボウイの若い頃の映像も楽しい
…
2013年12月劇場鑑賞
これはとても意義のある作品でした。
煌びやかなスポットを浴びるスターでなく、それを陰で支えるバックシンガーたちのドキュメント。
キャストはダーレン・ラヴ、クラウディア・リニ…