当時、予告CMでみてて気になってたこの映画、大好きなホアキンフェニックスじゃないの!って嬉しくなりつつ鑑賞。
こんな昔に、すでにAIとの恋愛について描かれているってのはすごいな。
まさに今の時代、A…
ただひとつの別れの物語。
純文学というものの特徴には様々な説明がありえると思うが、それは性だと私に言った人がかつていた。なるほど文学、特に小説という極めて近代的な表現形式が性愛を避け難い要素として…
怖い怖い、とにかく怖い。勝手に友達に連絡してたり、出版社に自分が書いたもの送られてたり。
あんなに感情豊かに話されたら、恋しちゃう気持ちも分かるけど…
スカーレット・ヨハンソンの声(話し方)めっち…
25年の今でこそ、
あり得そうだと思えてしまうAIと人間の恋路。映画が発表された当時観ていたらどんな気持ちになれていたのだろうか、と少し残念にすら思う。やっぱり映画にも賞味期限ってあるよね。 SF…
登場シーンほとんどないけど、元嫁が美人だった
周りは、主人公とOSとの交際を明るく受け止めて肯定してくれてるのに、元嫁だけが、それを直球で否定してきていて、美人な分だけ、怖かった
女性は別れると、…
Photo courtesy of Warner Bros. Pictures