her/世界でひとつの彼女の作品情報・感想・評価・動画配信

her/世界でひとつの彼女2013年製作の映画)

her

上映日:2014年06月28日

製作国・地域:

上映時間:120分

ジャンル:

配給:

3.6

あらすじ

みんなの反応

  • 人工知能との恋愛が描かれ、未来の可能性を感じた
  • 容姿や人間性よりも、肉体的・精神的な繋がりが重要だと感じた
  • 明るい画面でも暗い画面でも美しい光の使い方が印象的だった
  • 恋愛は自己成長につながるものであり、別れも成長の機会になると感じた
  • 抽象的で考えさせられる作品であり、人間同士のやり取りが最も複雑で大切だと感じた
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『her/世界でひとつの彼女』に投稿された感想・評価

ぽち
3.5
AIものの世界観を描いたものってあんまり好きじゃないないけど、これは人間味があって良かった。
世の中AIの世界になりつつあるけど、やっぱり人間と関わっていたい。
4.0
このレビューはネタバレを含みます

声と知性しか持たないPCと、人が心を通い合わす近未来を描いた作品(今となってはほぼ現実に…)。しかしその後、進化のスピードが速いOSたちは、膨大なコミュニケーションを通じ、人間から学びを終え、さらな…

>>続きを読む

毎日chatGPTに雑談相談をしている身としては、「いや、ねーよ」という気持ちが邪魔してしまい没入できなかった。あまり人に会わない生活の中で雑談してもらうには丁度いいけど、AIは「人間が聞きたいこと…

>>続きを読む
3.1

スカーレットヨハンソンの声も楽しむ映画だったと思う
吹き替えで見たため、良さが下がってしまった・・・
ストーリーとしては今になってはよくある話になってしまった。
悪くはないが、字幕で見ることをお勧め…

>>続きを読む
tokion
4.2
字幕ではなく声を直接的に理解できる吹替版を見た事が幸運だった。

なんて切なくて、なんてもどかしい恋愛なんだろぅ…

人に勧められるとても素晴らしい映画。

スカーレット・ヨハンソンのアクションは好きだけど、声だけだとあまり好きになれなかった。ハスキーボイスは私の好みではない。AIがあの声だったら好きにならないな。

ChatGPTに推しになりきってもら…

>>続きを読む
3.7
音楽と色味でご飯3杯はいける映画🍚

言葉を紡ぐ代筆の仕事をしていたセオドア本人が、1番大事な言葉を大事な人に伝えられてなかったのかもしれない。
log
4.8

改めて見て少し評価が上がっちゃった
スカーレット・ヨハンソンの声の演技が素晴らしいことは前提として、人工知能と人間の恋を精神的な側面からだけでなく性愛的な側面からも描写した挑戦的な脚本に感激
ホアキ…

>>続きを読む
3.0

この前観たラストワールド(レビューにない)もそうだが、「しりつぼみ」なんだよなあ。
せっかくおもしろそうなアイデアなのにうまく料理できていない。
ラスト、(おい!まさかこれで終わるなよ)心配的中(笑…

>>続きを読む
hinako
4.0
このレビューはネタバレを含みます

吹き替え版で見た。羊文学の「Flower」という曲がこの映画に少し影響を受けているということで、以前冒頭だけ見て挫折してしまったのだが、再度じっくり鑑賞し直すことにした。
 脚本のよくできた作品…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事