ポリス/サヴァイヴィング・ザ・ポリスの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ポリス/サヴァイヴィング・ザ・ポリス』に投稿された感想・評価

まお
4.3

インサイドアウト見た後だと重い...。リアル!ケイトと寄りが戻って救われた感。写真展のところで終わるのも。

新宿かな?のバーでたまたまポリス歌ってたグループすごいな...。あんなことあるんだね。

>>続きを読む

人気絶頂時に解散したイングランドのロック・バンド「ボリス」🏴󠁧󠁢󠁥󠁮󠁧󠁿
そのギターリストだった「アンディ・サマーズ」の回顧録を元に作られたドキュメンタリー


3人組の中ではベースの「スティング」…

>>続きを読む
花椒
3.6

あれから40年…

1981年2月2日POLICE武道館。
私が生まれて初めて行ったコンサートです。

若い人ならスティングがかつて在籍していたバンドと言えば辛うじてわかるか?

ツタヤプレミアムを…

>>続きを読む


80点

U-NEXTで👀
配信終了間近作品で発掘🤗

英バンド ‘ポリス’ のドキュメンタリー映画🎬
でも、ポリス個々のメンバーについてというより、アンディ・サマーズの回顧録が基づいて製作された…

>>続きを読む
3.5

懐かしさに目頭がw
初めてロクサーヌを聞いたときはよく分からなくて混乱しました。さらにファーストアルバムは衝撃的でした。シンプルなスリーピースギターバンドなのに乗りづらいリズムだし、すげぇ甲高い声で…

>>続きを読む

スティングがメインだとスティングの話しになっちゃうし、コープランドがメインだとぶっ飛んじゃうからアンディがメインなのかな(笑)
ソロもいいけどやっぱこの3人がたまらなく好きなんだよなー

Synch…

>>続きを読む
アンディの回顧録。めっちゃ良い。凄い、アンディとカラオケって。当時、ライブビデオ擦り切れるほど見たな。
GreenT
3.0

ザ・ポリスのギタリスト、アンディ・サマーズの回想録『アンディ・サマーズ自伝 ポリス全調書(One Train Later)』の映画化盤です。

アンディは、当時から他の2人よりちょっと年上?って感じ…

>>続きを読む
2.0
 ポリスのドキュメンタリー。演奏シーンがほとんどなくて、全体的に間延びしていて残念な感じでした。
3.7

ポリスの歴史を、ギタリストのアンディの語りと写真、映像でたどる。「シンクロニシティー」の頃の成功と裏腹な冷え切りっぷりに驚く。アンディが日本の飲み屋街ブラブラしてるシーンが出てくる。カラオケで”見つ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品