インターステラーの作品情報・感想・評価・動画配信

インターステラー2014年製作の映画)

Interstellar

上映日:2014年11月22日

製作国:

上映時間:169分

あらすじ

みんなの反応

  • 映像美と音楽の壮大さに心掴まれた
  • 時間の扱い方が面白く、ストーリーがバレバレでも感動できる
  • 宇宙についての描写が素晴らしく、ブラックホールやワームホールにワクワクする
  • 伏線回収が鮮やかで、絶望と希望、愛と裏切りなどの感情描写が綺麗
  • 宇宙の映像が圧巻で、時間の流れの不思議さに感動した
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『インターステラー』に投稿された感想・評価

miki
4.0

170分の鑑賞時間って長いかなと思ったけど、息もつかせないストーリーで完璧に最初から最後まで魅了されました。

難しくて7割もわかってないと思うけど、それでも感動やドキドキ、モヤモヤ、ハラハラが詰ま…

>>続きを読む
5.0

壮大すぎる愛とロマンが詰まった大好きな映画で3回ほどリピート。
初見でもラストに涙したけど、2回目以降はもう冒頭からそこかしこに愛に満ちた伏線が溢れていたのを再確認してしょっぱなから泣いてしまう…。…

>>続きを読む
3.8

約8年振りかな?
改めて視聴したら感覚変わってるからか、色々わかるようになったからかより色濃い名作ってのがわかった作品の1つですね🎥
まずひたすらに難しい言葉が飛び交うのと、ガチガチのSFなので苦手…

>>続きを読む
まり
4.4

時を遡る「メメント」、個人間の脳内を繋ぐ「インセプション」に続く三部作、らしい。

クリストファー・ノーランは「メメント」から好きで「インセプション」も見たけど、これはジャケ絵が氷の宇宙だし、精神世…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

2度目の視聴。

なんか見たことあるような…
でも宇宙ものは似たようなもんだしな、
と思いながらも見ていたら
マッドデイモンの裏切りシーンで
あ、やっぱこれみたわ!!!!と完璧に思い出した

公開当…

>>続きを読む
4.5
このレビューはネタバレを含みます
難しいSF物だと思ったら、大間違い!
親子の「絆」の物語だった。
特に冒頭のオバケのシーンが、父が娘に向けたメッセージだったのがエモかった!
「愛」という非科学的なものが地球を、人類を救ったのだ!

地球を救う方法。そこには今の人類科学が想像したこともないひらめきがあります。というか、そう思えるような荒唐無稽なアイデアでなければ、救う方法なんてないんじゃないのと思ってしまいます。それくらい難解で…

>>続きを読む

恐らく2回目の鑑賞。と言うのもところどころ記憶はあるけども「あれ、こんなシーンあったっけ?」的な感じでした。
ノーラン作品らしく至る所に伏線が仕掛けられていたり、細かな設定だったり、頭を使うので疲れ…

>>続きを読む
Teddy
4.2

SF超大作です!映像も時間も壮大!
ノーラン監督なので少し難しいですが、宇宙の世界観をすごくリアルに描いています。ノーラン監督は想像したこともない世界を表現するのですごいなぁといつも感じます。
SF…

>>続きを読む
4.0
このレビューはネタバレを含みます

うまく言葉にできないけど、余韻が、後を引く映画。

次元や科学や"彼ら"の話はさっぱりだけど、人間の人間としての強さって、絆や愛、信じる心が生み出してるんだと思った。

最後の30分。
アメリアを送…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事