セルフィッシュ・サマー ホントの自分に向き合う旅のネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『セルフィッシュ・サマー ホントの自分に向き合う旅』に投稿されたネタバレ・内容・結末

序盤★3 中盤★2.5 終盤★2

“旅”ってほどの移動距離ではないのから“ロードムービー”ではなく内容的に“道路ムービー”と言った趣き。
(ロードムービー好きとしてこれをロードムービーとは認められ…

>>続きを読む

Prince Avalanche
Texas,1988
▶︎Either Way(Á annan veg) by Hafsteinn Gunnar Sigurdsson
‘Let’s ENJOY t…

>>続きを読む

道路整備員の男達が喧嘩して仲良くなる話、以上!

…と言って終わってもいいくらい、本当にそれだけの話。
登場人物は4人しか登場しないし、舞台は何もない森の中だし、何か大きな事件が起こるわけでもない。…

>>続きを読む
ポールラッドの走る姿がキュートすぎる。
なんかずっと見ていられる。
ただあのおばあちゃんのくだりは必要だったのでしょうか。伝えたいことはわかるけど、直接的すぎるし急展開すぎてもはやホラーすぎた

週末、街に繰り出すランスを見送って、
道路に寝っ転がるアルヴィン。
すげ〜分かる!
どんなに好きな人でも気の合う友達でも
バイバイした後1人になった時の開放感は
とてつもなくある。
決して嫌じゃない…

>>続きを読む

selfish 自分優先
自分を大切にするということ を地道な作業と2人だけの生活の中で感じたような気がする
性格も年齢も大切にすることも違う
大火災の後 自分にとっても火災のように忘れられず傷付く…

>>続きを読む

無様で情けない男ふたりが己を見つめ直すミニマルな人間ドラマだけど、彼らが抱える(深刻ではあるものの)俗っぽい悩みとは裏腹に、映像や演出からは知的な冴えが垣間見えるその意外性が良かった(幽霊と思しき老…

>>続きを読む
軽く見るのに丁度いい。面白かった。
結局あのお婆さんと子供達は霊で、冒頭で言ってた山火事の被害者4名なのかな
山にいるオーバーオールの人以外は霊。
なんで2人にはみえたんだろう?

とても良かった。まず冒頭の山火事が美しかった。激しく燃えているわけではないが、着実に山が死んでいる様子が鮮やかに映し出されていた。
なので、てっきり美しい自然を楽しむ映画かと思ったが、全然そうではな…

>>続きを読む

じんわりくる映画だった。
ポール・ラッド演じるアルヴィンが
できる男でいたい感じだけど
結局逃げてることが相方にさらされた
なんだか自分を見てるようで切なかった…
「静寂」の表現が素晴らしくて
心に…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事