りんごのうかの少女に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『りんごのうかの少女』に投稿された感想・評価

2.5
フィルモグラフィを追ってみると見えてくる「キチガイ」という要素をイコール「方言」にすり替えてるの狂気的すぎてオモロい。「キチガイ」は「映画的」ってことなんすね。聡姐からの教え。

ウルトラミラクルラブストーリー(イマイチ)、いとみち(グッと来た)に続いて、故郷ということで鑑賞したが、見ていてこっぱずかしくなった。何だよあの唄…。全般的に紋切り型の地方映画だったが、行政が主導し…

>>続きを読む
3.0

【メラメラ燃えるリンゴの木】

母親とは仲が悪く、非行を繰り返す高校生、りんこ。そんな彼女がお金のために友達とりんご農場を燃やす計画を建てる。

メラメラ燃えるリンゴが綺麗でした。時々、炎を見たくな…

>>続きを読む

『マルメロの陽光』のように、リンゴを美味しそうに、美しく撮るのかなと思いきやちっとも美味しそうじゃないし、空はずっと曇っている。
方言で何を言ってるか分からない。
りんごの木が燃えるショットは妙に美…

>>続きを読む
方言キツくて何言ってるか分からなかった。

リンゴの木の炎がしょぼくて笑った。
m
2.1
田舎のヤンキーのダサさとか、
訛りが強すぎて何言ってんのか所々わからないけどなんとなく伝えたいことがわかるところは面白い。
自分はあまり好きな映画ではないけど記憶には残る。
横浜聡子監督作にしてはかなりストレートなプロット。燃え盛るりんご。絵力強い。
apple
2.1
決してバカにしている訳ではないけれども開始10分の衝撃的な出来事に笑ってしまいました。

親も子も、環境や人間関係に不満を抱いているのではなく、自分に不満を抱いていたのだろうなと思いました。
koocky
3.0
子育ての難しさと愛情をたっぷり注がないとダメになるってことが伝わってくる。りんごも子供もね。
赤の使い方が上手い。特にエンドロールの色使いは高いセンス力を感じた。
Tyga
3.0
林檎も子どもも元気が一番。

細かいところだと虫の使い方とか、おばあちゃんの使い方とか好き。

ここで馬を出せるのも映画センスがいいなー、と。

あなたにおすすめの記事