りんごのうかの少女に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『りんごのうかの少女』に投稿された感想・評価

解説
「ジャーマン+雨」「ウルトラミラクルラブストーリー」などで知られる青森県出身の横浜聡子監督が、オール津軽ロケ&津軽弁で思春期の少女と崩壊しかけた家族の姿を描いた中編作品。岩木山の麓でリンゴ農園…

>>続きを読む
kty
3.5

青森出身の横浜聡子監督が弘前市を舞台にりんご農家の少女りんこの日常を描く42分。陽光を浴びるりんごの木の葉の緑と赤い実、津軽弁と津軽三味線。

場面の切り替わりに意図的に暗転したり、アメリカンニュー…

>>続きを読む
S
3.3

主演俳優の、赤いパンプスを履いた長い脚がハシゴを登る。『港々に女あり』を想起。ジャームッシュや満友敬司への目配せというよりは、とにかく古典ハリウッド的なコンティニュイティをやってやろうという気概。3…

>>続きを読む
3.4

青森弁全開で半分ちょっとしか聞き取れないが、どうせ大したこと喋ってないだろうと開き直れば、40分という短い尺だし、むしろ字幕がつかないが内容が大体わかる外国語映画のように楽しめる。

相米映画っぽい…

>>続きを読む
324
4.0
津軽弁と朴訥とした演出がなんだかプリミティブ。馬、害虫、農、炎。りんごの娘として語られるりんご娘。手がかかるほどめんこい。

ほとんど何言ってるのかわからなかったのは酩酊状態で見ていたからだけではないだろうが、逆にその分ノンバーバルな感情のぶつかり合いとして記号的に見えておもしろかったので良し。田舎のプレスリーならぬ石油王…

>>続きを読む
makufu
3.5

思春期の鬱屈した感情の蓄積と爆発
昭和の青春映画を観てるみたいで心地良かった
工藤夕貴さんが出てるせいか、台風クラブを思い出した

しかし、工藤夕貴さん、よく出演してくれましたね
津軽弁、お父さんゆ…

>>続きを読む
邦画とアメリカ映画のミックスジュースみたいな印象。形になってきたリズムをブラックアウトで突然ぶった切る度胸に毎度驚く。
3.8

とっても良い話。「中学生日記」みたい。中学とか高校の授業で子供たちに観せたらいいと思う。三味線弾く外人とか、馬に乗って金髪で登場するりんことか、カラオケメロディクイーンの前でたむろしたり石油王の歌で…

>>続きを読む
AAA
3.1
鬱屈とした田舎娘のパンクりんご農園燃やし。

DSで太宰を読んだり新旧入り乱れた中で生じる不和について向き合っていた。

割と正統派なプロットで拍子抜けした。

あなたにおすすめの記事