嗤う分身に投稿された感想・評価 - 154ページ目

『嗤う分身』に投稿された感想・評価

03apple

03appleの感想・評価

3.5
作品の紹介が難しい作品(笑)芥川龍之介的な印象?かな。独特です。
skip

skipの感想・評価

-

世にも奇妙な物語。論理性がない。表情が読み取れない。バグが発生した不条理な作品。緑の電光や光と影の縞模様。構図や距離感の掴めない空間、さらには歌謡曲が不安感を掻き立てる。不条理な展開が女性関係やキャ…

>>続きを読む
abさん

abさんの感想・評価

2.8

うーん。終始、暗い。
理解力の無い私には、常に意味がわからない感がつきまとってたけど、途中で、あ、これは世にも奇妙な物語と似たような世界観だなと、気付いて。
それに気づけば、なんとなーく楽しめた。

>>続きを読む

現実味がない。
どこにもない。
あるのは、この中にあったのは人間だけ。
時代も、国も、わからない。
この物語の時の流れがどれほどの尺なのかすらわからない。
わからないことだらけで気持ちがわるかった。…

>>続きを読む
ゆず

ゆずの感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

「未来世紀ブラジル的なヘンテコガジェット&ヘンテコ世界観のレトロSF…!」から「なんだこの不思議映画!?」そして「演出と雰囲気がすげーアキ・カウリスマキちっく!」になったあたりで、ハリスがマッティ・…

>>続きを読む

主人公の生活の行動範囲も、地下鉄に乗る距離感も、仕事場の形状も、よくわからない。仕事内容も、時間の経過も、時代設定も、なんなら監督のテイストも、なかなか見えてこない。暗過ぎて。
どこも基本的に蛍光灯…

>>続きを読む
JIZE

JIZEの感想・評価

3.9

特殊な1個体(性)で在りたいと願う内気な青年が生み出すノワールな青春映画!!薄霧立ち込め太陽光すら射さぬ斜に掛かった暗黙世界or昭和風景を醸す歌唱風味な異世界で,己と瓜二つな存在(裏人格)が突如派生…

>>続きを読む
ちゃる

ちゃるの感想・評価

3.6

小説読んでるみたいでした。
ドストエフスキーが原作ということで。読まなきゃ。

自分探しっていうのは小説のテーマとして古くから何度も何度も書かれてきた物だけど、まさにそれ。

この作品はDVDじゃな…

>>続きを読む

コミュ障のイケてない俺の前にコミュ力あるイケイケな俺(ドッペリなのか?)が現れるお話。イギリス版世にも奇妙な物語(よりもっとお洒落で面白いけど)。グリーンの廃れたベーターと電車がええ感じでした。時々…

>>続きを読む

ジェシーアイゼンバーグのファンとして気になってた作品。なかなか興味深かった。7年勤めているのに存在を認識されない自分。対して顔が自分とまったく同じの新人が現れ周りからもすぐに認められる。さりげなく上…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事